SSブログ

イモト? [日記]

今日選挙に行くとき、近所の国道脇をを自転車で通りました。 この付近は住宅地なので、普段歩行者はあまりいません。 時々近所の人が犬の散歩をしていたり、通勤通学などで駅に向かって歩く人がいる位。 ところが、今日に限って何故か、人がうじゃうじゃしています。 そして皆道路の下り方面に目を向けています。 どうも何かが通るような様子です。 『どこかのスポーツチームなどの優勝パレードでもあるのかなぁ? でも、そんなチームあったけ?』 などと、思いながらも選挙へ。

投票が終わって帰宅する時も同じルートを戻ったのですが、まだ見物人と思われる人達がいます・・・と言うか、少し増えた感じ。 近所の人が出てきているだけなら、まぁ今日は人が多いね・・と思うだけなのですが、結構多数の車が路上駐車をしています。 明らかにどこからかやって来た人達です。 子供は周りを見ずに車の陰に隠れたり、あっちこっちの方向へ走り回ったりしています。 さらに向こう側の車線を走る車もノロノロと運転していて、ドライバーもちゃんと前を見ていない感じ。 なんだか危ないなぁ・・・と思いながら、我が家へ。

実は、我が家の窓から、この国道が見えます。 そこで窓から見物人の様子をうかがっていると、

「あ~、来た来た!」

の声が聞こえました。

いったい何が来るんだ・・と思って見ていたら、なんか白い服を着た人が歩道を東京方面に向かってノロノロと走っています。 走っていると言うより、ほとんど歩いている感じ。 そうなんです。 24時間テレビのイモトです。 個人的には、昔からこの 偽善番組 には興味が無くて、ほとんど見たことがありません。 チャンネルを変える時に、一瞬写るくらい。 さらにイモトにも全く興味が無いです。 

小雨が降り出した中、野次馬に混ざって待っていなくて良かったです。 それにしても、大迷惑なイベントですね。 道は渋滞するし、きっと彼女が走っている付近では、ずっとこんな騒ぎなんですよね。 彼女が来る前は、道が渋滞していたのに、走り去ったらあっという間に渋滞がなくなりました。 きっと、この騒ぎで、怪我をした子供もきっといるんでは? 外国人の目からも変にみえる この番組、そろそろ終わりにしたらどうかと思うんですが・・・。

smiley-whacky068.gif

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

民主党圧勝だが、 [日記]

う~ん、本当にこれでイイのか・・・と思う。
11202173.gif

いや、自公政権が続くよりは何万倍も良いとは思うんだけど、でも民主党にこれだけ圧勝させてしまって、本当に大丈夫なのかなぁ・・。 一方が圧勝してしまうと、与党が国会運営でどんな事をしてくるかは、郵政選挙後の自公政権を見れば明らかですよね。

民主党は、衆議院でこれだけの議席数を手に入れてしまえば、何でもできるワケですから。 今までは、衆議院は与党優位で、参議院は野党優位、でも衆議院の議決の方が優先されるから・・・という状況で、あれだけ勝手なことをしてきたワケですよね。 それが、これで衆議院も参議院も民主党ベースの政権が優位になるワケですから、考えようによっては、今まで以上にブレーキが利かない状況になるワケでして・・・。 う~む。

いや、まともな政策に関する法案をサクサクと通して、サクサクと実行してくれるのは良いんですケドね。 でも、昔から君主豹変す・・と言うことわざがあるくらいですから、人間の常として昔からそういった事があったんでしょうねぇ。 大丈夫かなぁ。

今後の政権運営で、少しでも変な事をすれば、今回自民党がボロ負けしたように、次の選挙では今度は民主党がボロ負けする可能性も考えられますよね。 まぁ、その時、反民主の人が自民に投票するかはビミョ~ですけどね。

まぁ民主党は、長らく野党の苦しみを味わってきたワケですから、いきなり傍若無人な政権運営はしないですよね。 そんな事をしたら、次の選挙で惨敗を味わうのが民主党なのは、良く分かっていますよね。 ただ、本人達も気づかぬうちに、序々にそうなってしまう事ってありますからね。 ちょうどベンチャービジネスから出発した企業が序々に大きくなり、社内ではベンチャー精神を忘れずに・・なんて言いながらも、結局大企業病的な行動を取ってしまう事ってありますから。

今後、民主党を中心とした政権が、数の力で暴走しないよう、注意深く見守ってゆきたいと思います。


ちなみに、今回私はどこに投票したでしょう?

もちろん既得権益まみれで、まともな政権運営ができない自民党はパスしました。 あと、宗教団体と関係の深い政党はパスです。 結局国全体ではなく、宗教団体の利益優先になりますから。 社会主義を標榜する政党も、話を聞いてみるとまぁまぁ良い事も言うのですが、現実にはそりゃ無理だろう・・という話もあるのでパスです。 郵政民営化で既得権を潰され、その反発で離党し、既得権益を取り戻そうとやっきになっている政党もパスです。 党首が、某国のミサイル実験に関して、国会であまりにアホな質問をして、この人大丈夫??・・と本気で思ってしまう党もパスです。 となると、残りは民主党しかないです。 でも、民主党は労働組合などがバックになっている政党ですよね。 これも既得権団体ですから、積極的には支持したくないのです。 よって、1ヶ月前位までは積極支持の政党がありませんでした。

そんな中、新たな政党として生まれた、みんなの党 が、わりとまともな政策を訴えていると思いました。 もちろん100%私の考えと一致するワケではありませんが、まぁほとんどが一緒という感じです。 ちなみに、この記事 は、ほぼ私の考えに近いと思います。 そんなワケで、今回私は、みんなの党・候補者に投票しました。 自分の考えに近い政党があって良かったと思っています。 どうやら私の投票した人は、当選の様ですので、民主党が暴走しないよう見張り番として頑張って欲しいと思います。

 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

選挙 行って来た [日記]

選挙、行ってきました。 下の写真は選挙後にもらえる投票証明書です。
sennkyo.jpg

「えっ、何それ? 私はもらってないけど・・・」

という人も多いと思いますが、これはこちらから言わないともらえません。 まぁ、普通はいらないですよね。 私は、こういった感じで、Blog のネタにするので、もらってきました。

先日の Blog で、出口調査に基づく選挙速報が面白くないので、出口調査員がいたら、投票しなかった人・政党の名前を言う・・と言いましたが、残念ながら調査員がいませんでした。 ちと残念。

実は台風が近づいているので、ここ数日間は、今日投票するつもりはなかったんです。 と言っても、棄権するという意味ではなく、昨日までに不在者投票をするつもりだった・・という意味です。 台風の影響で雨の中を選挙に行くのは大変ですからね。
badday.gif

そんなワケで、昨日不在者投票のできる、近所の地区センター(公民館みたいな所)に行ったのです。 ところが、すごい行列で『待ち時間60分くらいかかります』なんて看板が出ています。 どうしても今日(投票日)投票できない理由も無いので、パスしました。 数分待ちで済むなら、きっと並びましたが、60分待ちなんて無理です。

で、その後行き着けのスポーツクラブ近くの区役所へ。 区役所でも不在者投票ができるので、ついでに行ってみたのです。 でも、そこも凄い行列です。 待ち時間の表示は有りませんでしたが、地区センターと似たような感じでしたので、そこもパスしました。

ま、そんなワケで、結局不在者投票はせず、投票日の今日投票する事にしました。 今日は時間が遅くなれば遅くなるほど雨の確率が高くなりそうなので、昼食を食べた後サッサと投票してきました。 我が家の場合、正式な投票所は近く(?)の小学校なのですが、徒歩で行くと片道15分程かかります。 まぁ自転車なら5分程なので、雨の降っていないのを確認して自転車でサクッと行ってきました。
www.pic4ever.com.images.snoozer_11.gif

これ、朝からずっと雨だったらどうでしょう・・・。 あるいは気温38度なんて感じの、異常に暑い日だったりしたら・・・。 投票所の小学校には、投票人が使える駐車場はありません。 よって、徒歩で行くか、自転車・バイクで行くか、車で行って(違法な)路駐をするか・・・。 なかなか難しい選択です。 ある意味、誰に投票するかを決める以上に難しい。

たいていの人は、投票日前には投票する人や政党などを、既に決めているんじゃないでしょうか? だったら、駅やショッピングセンターなどにも不在者投票所がもっとあっても良い気がします。 そういった所なら、毎日通勤通学で利用したり、日々の買い物で出かける人が多いのですから。 コストの問題もあるかもしれませんが、ボランティアで多くのスタッフを集める事はできるんじゃないでしょうか? ショッピングセンターにとっては、集客効果も見込めますよね。 

実際、私の住む横浜市青葉区の隣の都筑区にはいくつもショッピングセンターがあり、今回そのひとつで不在者投票ができたそうです。 現実問題、私の住む青葉区民でも、都筑区のショッピングセンターで普段の買い物をしている人も多いはず。 だったら、そこで区の壁を越えて投票できると嬉しいですよね。(もしかしたら出来たのかなぁ?)

選挙に行け行け・・と呼びかけるのも良いですが、ネット投票を含め、もう少し投票率を上げる工夫があっても良いんじゃないかなぁ・・と思うのでした。 

さて、開票結果は、どうなりますことやら。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つまらない最近の選挙速報番組 [日記]

いよいよ衆議院選挙の投票日が近づいてまいりましたね。

ところで、最近のテレビの選挙速報番組って全然面白くないと思いませんか?
何がツマラナイって、開票が始まった直後に当確情報が発せられてしまうからです。 投票締め切り時間になり、さぁ開票が始まった・・という段階で、XX党のXXさんが当確・・なんて画面に出ると、興ざめしちゃうんですよね。 どう考えたって、開票率0%の段階です。 多くの投票所が、まだ投票箱の鍵を開けてない段階と思われる瞬間に。

まぁ、出口調査や事前の世論調査などで ほぼ 間違い無いんでしょうけどね。。。 
ここでほぼ・・と書いたのは、

 時々間違える!! から。

全く酷い話ですよね。 当落を間違えるなんて、本人や支援者にとっては、冗談じゃない話。 そういえば、こんな ニュース も流れていました。 総務省も、懸念してるようですね。 個人的には、この件に関しては、民放連より総務省の主張の方が正しいと思っています。 私が役所の肩を持つなんて珍しい・・。(笑)
konkon.GIF

開票が始まった時点で当確情報が出てしまうのって、ちょど誕生日のお祝いのパーティで、パーティが始まった時に、参加者が持参したプレゼントが開封したままテーブルの上に置かれている様なもの。 こういったパーティは、乾杯で始まって、参加者が美味しい物を食べながらワイワイ話をして、盛り上がってきたところで、ではプレゼントを~・・という流れが一番楽しいですよね。

主役だって、包装を開けるまで何がもらえるか分からないから、ワクワクドキドキしてるんであって、プレゼントされる物が事前に見えていたらツマラナイですよね。 選挙はパーティじゃないんだから・・と言われれば、その通りなんですけど、これを感じてる人って多いんじゃないでしょうか。 それに、政党は英語で言えば Political Party ・・・って、それは関係ないか。(笑)

なぜか普段のテレビ番組では、実はたいした事ないのに、「衝撃の結果はCMの後で・・。」なんて感じで、無駄に番組を引っ張っているのに、選挙では逆に早め早めに結果を出そうとしますよね。 どうせ、深夜にはほとんどの開票が済んで、翌朝には正式な結果が出ているのですから、それまでの数時間を国民全体でワクワクドキドキの時間帯として過ごしても良いと思うんですよねぇ。 なんか、番組の作り方に疑問を感じてしまいます。

結局、ほとんどの放送局が一斉に選挙速報を流すから、他局より1秒でも早く当確情報を流せ・・という競争になってしまい、今のようなツマラナイ番組になってしまうんだと思います。 選挙速報番組の宣伝で、「どこよりも速く当選情報、開票速報をお伝えします・・。」なんて言ってるテレビ局がありますが、考え方を変えたほうがいいです。 結局それは、フライング情報なんだから。

野球で9回裏2アウトで8点差あるから・・と、最終決着がつく前に、XXが勝ちです・・と、予想した結果をフライングで流しませんよね。 まぁ、現実にはほぼ勝敗の結果は決まってしまった・・と、思われても、まだ逆転の可能性がゼロで無い以上、フライングで勝敗が決まったような報道の仕方はしない筈。 それと同じだと思うんです。

速報で伝えるのなら、各開票所の実際の開票状況、つまり総投票数が何票で、開票率がXX%で、各候補の得票数が何票か・・という所まで十分です。 強いて言えば、未開票の部分は、どの地区の分が多く、その地区では誰が比較的強い・・という情報くらいまでで良いです。 あとは、各選挙事務所の人や視聴者が、自分の判断で予想するから面白いのですよね。 水泳などで、この選手は後半の追い上げが凄いから、現在は2位でもゴール直前で逆転して1位になれるかも・・と思って見ているから、ワクワクドキドキするワケです。 レース途中なのに、テレビ解説者が 「ハイ。XX選手の追い上げがあるので、XX選手の勝利が確定しました。」 などと発言して、関係者のインタビューを放送してしまったら、興ざめなのと同じこと。 もし、そんな放送をしたら、たとえ結果が解説者の言う通りであっても、非難されますよね。

変な話、開票番組がワクワクドキドキするような番組なら、有権者も参加意識が高まって、少しは投票率アップにもつながるんじゃないでしょうか? 最近の選挙速報がツマラナイから、選挙に行かないという人がどれだけいるか分かりませんが、少なくとも面白いほうが、マイナスにはなりませんよね。

選挙速報に関しては、オリンピックやサッカーの国際試合の中継の様に、放送権料を選挙管理委員会へ支払う様にすれば面白いのかもしれません。 そうすれば、全ての放送局が同じような番組を垂れ流したり、開票直後の当確発表なんて無くなるんでは? もし入札で放送権を手に入れられる放送局が1社になれば、同時間帯に選挙速報を流す他局が無くなり、開票率ゼロ時点での当確情報を流す必要も無くなりますよね。

開票速報の放送権を入札するようにすれば、選挙にかかるコストも少しは減らせます。 まぁ、地域によっては、放送権を得られたキー局の系列局が無いかもしれませんので、実際にはNHKと民放1社・・なんて感じになるのかもしれません。 それでも双方が開票率80%を超えるまでは出口調査による当確情報は流さない・・なんて感じで話し合いはできますよね。 開票されてない残り票が、全てある候補者への投票であっても、結局追いつかない所まで差がついたのなら、当選宣言をしても構わないと思います。 とにかく、今の選挙速報は当確情報が早すぎて、ツマラさ過ぎます。

という事で、個人的には、当日投票した後、出口調査の調査員に、誰・どこに投票したかを聞かれたら、実際に投票した人・政党ではなく、絶対に投票しない人や政党の名前を言おうと思ってます。(笑) 多くの人が、そういった答え方をしたら、出口調査の結果が信用できなくなるので、それをやろうとする放送局が減るんじゃないかと思うからです。
今の選挙速報のあり方に疑問を感じている者の、ささやかな抵抗です。
11206295.gif

あ、良い子はマネしないでね。(笑)

   
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏の終わり [日記]

夏も終わりですねぇ。

横浜は、ここ数日でめっきり秋の気配を感じるようになりました。 太平洋高気圧ではなく、大陸側の高気圧の下にいるからの様ですので、全国的に秋っぽくなってきたんでしょうね。 先週あたりから、夕方になると ヒグラシ の鳴き声が聞こえるのも、秋を感じる原因なのかもしれません。 あの、カナカナカナ・・というちょっと哀愁のある鳴き声は、夏の終わりを感じますよね。

このまま秋に向かってくれれば、今年の我が家は、エアコンをほとんど使わなかった夏になりそうです。 実はエアコンを使ったのは、暑さ対策ではなく、湿度対策でした。 部屋の湿度計が80%を超えたあたりで、何度か除湿機能を使用しました。 あのベタベタした感じだけは、体が痒くなりそうで、どうしても我慢できませんでした。 ちなみに、ハワイやシンガポールなども、飛行機から降りるとムッとする暑さを感じますが、数時間もいると慣れてきますよね。 特にハワイは、気温は高いけど湿度が日本の夏より低いのかな。 シンガポールは、ハワイよりは湿度は高そうな気がしますけど、それでも日本の夏よりはマシな気がするのも、気のせいなんでしょうか?
sunny.gif

で、実は毎年エアコンを使わないようにチャレンジしているのですが、昨年までは結局使わざるをえませんでした。 これ、暑さ対策と言うより、虫対策なんです。 実は、我が家のリビングの窓には、網戸がありません。 三角の出窓なので、網戸がついてないのです。 なので、夏の夜、空気を入れ替えるために窓を開けておくと、そこから虫が入ってくるのです。 特に蚊は一番嫌い。 刺されても、腫れたり痒くならなければ、気にしないんですけどねぇ。 あ、病気を持ってくるのは、勘弁してほしいですね。 ま、そんなワケで、いつもの年は何度か窓明けにチャレンジするのですが、虫が入ってくるようになると、結局閉め切ってエアコンをかけるワケです。

ところが、今年はなぜか虫が少なかったです。 さすがにゼロではなかったですが、ほとんど入ってきませんでした。 蚊対策のために、電気蚊取りも準備しましたが、ほとんどスイッチを入れませんでした。 1度真夜中にアブラゼミが飛びこんできて、照明の周りをビービー言いながら飛び回ったときは、さすがに閉口しましたが・・・。 まぁ、それも5分ほどで捕まえて、窓の外に放り出したら、その後は入ってきませんでした。

それにしても最近のアブラゼミは、真夜中にも鳴いていますよね。 街灯などで街が明るいせいか、昼間と勘違いしてるんですかねぇ? 寝ようと思っているのに、近所でセミがビービー鳴いていると、ウルサくって・・。(笑) ま、ヤツらもパートナー探しで必死なんでしょうけど・・・。 

もちろん、エアコンをほとんど使わなかった理由のひとつに、気温が低めだった・・というのもあります。 さすがに気温が35度なんかになったら、いくら虫が入ってこないと言ってもエアコンを使います。 でも、今年の夏は最高気温が31~2度どまりの日が多かったと思います。 夜になれば30度を切るので、部屋に暑い空気がこもってなければ、なんとか過ごせます。 というか、私が子供の頃は、このくらいの気温が普通だったと思うんです。 最高気温は通常30~31度くらいで、時々32度になる日がある感じです。 33度なんて、ひと夏に1日か2日くらいだった気がしています。 (私が子供の頃育った、関東での話しです。)

私が子供の頃は、ほとんどの家庭にエアコンはありませんでした。 寝るまでは網戸で過ごし、寝る直前に戸締りをする・・という感じでした。 それでも、暑いと感じませんでした。 今年の横浜の夏の気温は、ちょうど私が子供の頃の気温に近いのかもしれません。 よく覚えていませんが、実家にエアコンがついたのは、私が大学生の頃だったと思います。 もしかしたら、社会人になってからかもしれません。 少なくとも、高校生の頃までは、エアコンはありませんでした。 

ちなみに、大学に入る時から親とは離れて暮らしているので、当然ながら社会人になってからも、しばらくの間はエアコン無しの生活でした。 エアコン無しの生活は意外と長くて、30代半ばくらいまで、そんな生活をしていました。 別にエアコンを買うお金が無かったのではなく、エアコンの必要性を感じる期間が短かったからです。 30代半ばくらいまでは、うちにエアコンがあればいいのになぁ・・と思う期間は、本当に暑い2~3週間程度でした。 計画性が無いと言われれば、その通りなんですけど、夏になってエアコンが欲しいと思って電気屋さんに行くと、取り付けできるのは2週間後だよ・・などと言われ、その頃には少し涼しくなっていそうなので、その年はパスする・・というのを数年繰り返していました。 これ、私だけではなく、同僚の中にも同じパターンのヤツが結構いました。 中には、女性でも同じパターンの人もいましたからね。

でも、1994年の夏は異常に暑かった です。 たしか9月下旬頃まで最高気温が30度を超える日が続いていたと思います。 その夏の最高気温は、連日36度とか37度とか、そんな感じだったと思います。 最高気温が体温を超えるか超えないか・・が、話題になっていましたからね。 当然、気温の高い場所は40度近く(以上?)の場所もあった筈。 最近じゃ驚かない気温ですが、その年の夏は、それまでの夏とはレベルが違う感じでした。 1994年に首都圏の夏は1段階レベルが上がり、それが今に繋がっている感じがします。 冷夏で米が不作で大騒ぎになった2003年(?)や、今年は別ですが。

なぜ1994年の夏が異常に暑かった事を覚えているかと言うと、その翌年(1995年)の夏前にエアコン付きの、今の部屋に引っ越したからです。 その1年前に勤務先が引っ越して、通勤時間が片道30分ほど長くかかる様になっていたので、少し会社に近い場所に引越そうと考えていたのです。 で、どうせ引っ越すなら夏前にエアコン付きの部屋がいいな・・と思ったからです。 これは大正解でした。 1994年を境に首都圏の夏の気温は異常な暑さを記録するようになりましたよね。 ちなみに、1994年の夏の暑さについて検索してみたら、こんなエッセイ がありました。 わかるなぁ・・この気持ち。 ほんと、この年だけは、脳みそが沸騰しそうでした。 あ、本当に沸騰して、少し蒸発してしまったのかも。。 でなきゃ・・・、だよねぇ。

で、今年の夏、虫が少なかった・・・というのは、ありがたい話なんですが、でもちょっと気になってます。 ここへ引っ越してきた1995年の夏は、虫が結構いました。 うちの部屋の入り口付近の通路には、セミの死骸が毎朝10匹近く転がっていました。 でも最近は見ても1~2匹ですし、日によっては見ない時もあります。 引っ越した当初は、部屋の天井のライトのカバーの中にも、小さな虫がいっぱい入って、ちょっと閉口しましたが、最近はそれもありません。

別に虫だらけの部屋が好きなワケじゃありませんが、十数年前と比べて、この付近にいる虫の数がかなり減った気がします。 数年前までは、春先にツバメの姿を見かけましたが、虫が減ったからなのか、ツバメの姿もほとんど見かけなくなりました。 よく見かける鳥といえば、ゴミの収集場に群がるカラスだけ。 スズメの姿もほとんど見かけなくなりました。 横浜市と言っても、郊外なので近所には自然が残された場所も結構あります。 それらの場所が、形だけは以前と同じでも、何かが虫などの生育に適さない場所に変わりつつあるんでしょうか? 気のせいかもしれませんが、なんか最近、うちの近所も自然環境が急速に変わっている気がしています。

皆さんの住んでいる地域は、いかがですか?

     
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地震だ!・・と思っていたら [日記]

あれ? 今テレビを見ていたら (正確に言えば、つけてただけ)、緊急地震速報が流れました。 朝6時37~38分頃です。 一瞬ですが画面には、千葉県沖を震源とする地震・・と表示されていました。 緊急地震速報の裏画面 (本来の放送内容) は、政見放送です。 テレビは時計代わりについていただけなので、どの政党かは不明ですが、ゴルフ焼け (酒焼け?) して、少し口の曲がったオッさんが、なんか言っていました。
www.pic4ever.com.images.119.gif

それまで、画面は注視していませんでしたが、先日も役に立った緊急地震速報なので、画面をよく見ると、千葉県沖を震源とする地震のようです。 おっ、これは15~30秒程度で揺れが始まりそうな距離だな・・と思いました。 さっそく我が家の中で、比較的安全な隣の部屋に移動し、くるぞ~くるぞ~・・と身構えていました。 待ち構えること、30秒・・・。 まだ揺れません。 さぁそろそろ来るぞ~と待つ事1分。 あれ・・・。 まだ来ないの?? 案外震源が遠いのかな・・・と思いながらも、念のため身構えること1分。 まだ揺れません。 あれれ、どうなっちゃったの?? さすがに揺れが到着するまでに2分以上もかかるとすれば、震源はかなり遠くのはず。 システムが地震の規模を大きめに推定してしまったか、あるいは単なる誤報かな・・・と思いながら自宅の定位置に戻りました。

テレビでは、別の政党が政策を訴えています。 んんん、さっきの緊急地震速報は何だったのだろう・・と思いながら朝食をパクついていたら、政見放送が終わりニュース番組に変わりました。 ニュースによれば、どうやら地震はあったみたいですね。 ただ、それほど大きな地震ではなかった様。 まぁ、今回はシステムが判定する地震の規模が実際の地震より大きめのものと推定されてしまったんですかねぇ。 

人によっては、そんな不完全なもの、紛らわしいから稼動させるな・・という人もいるかもしれません。 でも、最初から完全なシステムなんて無いのですし、徐々に精度をあげてもらえれば良いと思います。 少なくとも先日の地震では、僅かな時間でしたけど心の準備ができましたから、今後も続けて欲しいと思います。 

・・・と思ってたら、更にニュースの追加があり、実際の地震は無かった・・との事。 んんん、何があったんでしょうねぇ。 まさか、気象庁による選挙妨害じゃないですよね。(笑) 海底に埋めてある地震計に大きな魚がぶつかったとか、魚の貧乏ゆすりが原因なんですかねぇ? まぁ、いずれ原因が解明され、徐々に精度が上がればOKですよね。


2009.08.26追記

ニュースによれば、原因はソフトウエアのバージョンアップ時のミスによるものだそうですね。 おいおい、そりゃないだろ・・・という感じ。 システムのセンサーの精度が低い等の不具合は、仕方ないです。 徐々に精度を上げてもらうしか仕方ないですから。 でも、ソフトのバージョンアップのミスは、明らかに人的ミスですよね。 ソフトの入れ替え時には、念入りにテストをするのは常識なんだし。。。 ある非常に特殊な、レアケースで発生するミスなら、バージョンアップ前のテストで見つからない可能性もありますが、今回の場合はそんな事ではないようですし。。 社会的に影響が大きいシステムなんですから、もう少し丁寧な仕事をしてほしいもんです。

 

     
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボルト すげぇ [日記]

今の時期、ボルト といえば、陸上競技の選手を思い浮かべる人が多いのでしょうね。 実際、あの余裕の走りは何!?、という感じですよね。 まるで、運動会で小学生の集団の中に、中学生がひとりだけ混じっている様な余裕の走り。 もう、ビックリです。
smiley-sport040.gif

私が子供の頃は、100メートルの世界記録は10秒台でしたからねえ。 単純計算で、0.5秒で走る距離は、約5メートルになりますから、私が子供の頃の世界チャンピオンと一緒に走ったら、約5メートルの差をつけてゴールするって事なんですね。 実際には、スタート時は速度ゼロで、そこから加速してトップスピードになり、そのままゴールという流れでしょうから、ゴール付近では5メートル以上の差がついている事になりますよね。 今でもそうですけど、ぶっちぎり状態ですね。 スゲェなぁ。

ちなみに、ちょっと不思議なのは、誰かが10秒の壁を切るまでは、記録の伸びが10秒台だったのに、10秒の壁が切られたとたんに、他の選手も続々と10秒の壁を切り出した事です。(過去の記録を調べたワケではないので、私だけが、そう感じているのかもしれませんが・・・) もしかしたら、多くの選手の潜在意識の中に、人間は10秒の壁は切れない・・という思いがあって、どこかで自然にブレーキをかけていたんですかねぇ。 それを、誰かが10秒を切ってしまったものだから、そういった思いが消え、続々10秒を切り出した・・という事なんですかね。 もし、そういう事なら、マラソンで誰かが2時間の壁を切ってしまえば、続々1時間台の記録を出す人が出てくるかもしれませんね。 素人の感覚では、短距離があれだけ記録を伸ばしているんだから、長距離選手ももう少し頑張ればマラソンで2時間を切れるんじゃないか・・と思ってしまうんですよね。 でも、実際には難しいのかな・・・。

さて、ボルトといえば、もうひとつ注目(?)されてる物がありますね。 経営再建中の GMが開発中の車 です。 GMの発表通り言えば、燃費はプリウスの4倍だそうな。 なんか怪しい臭いがする数字ですねぇ・・。 計測法のマジックがありそうな気がしているのは、私だけでしょうか? ちなみに、この車、100メートルとか200メートルを走らせると、世界一早いんでしょうか?(笑) ただ、短距離選手は、筋肉の質の関係で長距離は弱いでしょうから、GMのボルトも1000メートル以上走ると、息切れしてくる・・・とか。(笑) ま、低燃費車開発が遅れているGMといえども、さすがにそんなにヒドイ車は作りませんよね。 価格は、約400万円・・って、GMさんそんなバーゲン価格で大丈夫ですか? 日本の軽自動車ベースの電気自動車だって、補助金なしで買うとそれくらいするんですけど。 まぁ実車が出てくるのは1年も先ですから、いろいろと変更があるかもしれませんね。

ところで、ボルト選手がアンペアという名前の女性と結婚したら、笑えますよね。 もちろん、子供の名前は、親がボルトとアンペアだから、ワットです。 と言われて、笑える人ってどれだけいるかなぁ・・。 もう忘れてる人も多いと思いますが、

 電圧(ボルト) x 電流(アンペア) = 電力(ワット)

のあの公式に当てはめただけです。 中学生の頃に習いましたよね。

それにしても、ボルト選手凄いっす。

11510536.gif

     
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

責任力 って何? [日記]

なんか最近、テレビなどで 「責任力」 という言葉をよく耳にします。 これって何 ですかね? 責任能力 なら、例えば裁判の時に被告に軽い脳障害があって、その責任能力の有・無で論戦になる等、すんなり理解できます。 でも責任力って何が言いたいんでしょう??? 何が言いたいのか、ピンと来ません。

私が、国語をちゃんと勉強してこなかったからなんですかねぇ? そういえば、最近はPCばかり使っているので、とっさに書けない漢字が増えた気がします。 でも読む方は、昔とそんなに変わってないと思います。 みぞうゆう・・なんて酔っ払っていても読みません。 そして、ある言葉を聞いて、その言葉のイメージする事を思い浮かべる力も、そんなに落ちて無いと思うんですけどねぇ・・・。

話を責任力に戻しましょう。 ピンとくる言葉で XX力 という言葉には 行動力実行力技術力営業力学力体力等・・の言葉があります。 行動力、実行力、営業力は、どれも能動的に働きかける力とも言えると思います。 技術力、学力、体力 は、直接能動的に働きかける力では無いですが、何か能動的に行動した時、その結果に差をもたらす能力の差、言い換えれば潜在的な能力・・とも言えますよね。

一方、”責任” という言葉は、能動的に行動するというイメージの言葉ではありませんよね。 どちらかといえば、問題が発生したら責任を取る・・という様に、受動的な行動のイメージ。 もう少し具体的に言えば、要職にある人がその地位を去るとか、損害を受けた人に賠償金を払うとか、何か償いをする・・といったイメージ。 要するに尻拭いとか、オトシマエをつける・・という感じ。

「責任感」 と 「約束を守ろうとする力」 は、少し近い気がしますが、確実に約束を守る為に必要なのは、責任力ではなく、約束を確実に実行する、実行力・行動力だと思います。 いわゆる責任感が強い人・・というのは、尻拭いをする様な状況にならない様、約束を確実に実行する力のある人ですよね。 約束を守れない時、尻拭い(要職を放棄)する事じゃない。

責任力!・・と叫んでいる方は、何か問題が起きたら責任を取りますよ・・と言いたいんですよね? でも、そんなの当たり前。 わざわざ声高らかに叫ぶような事でもないです。 う~ん、彼は何が言いたいんだろう??

ちなみに、以前、自分にはこの国の要職を遂行する能力が無い・・と悟った方が、任期の途中で「や~めた!」と、突然辞職して、国民から無責任だと糾弾されましたよね。 しかも1度だけでなく、2度も。 責任力と叫んでいる方は、あれが責任ある立派な行動なんだ・・と言いたいのかなぁ。

そういえば、最初に辞任した方は、宙に浮いた年金不明者を一人残らず調べる・・と言ってましたよね。 すでに、彼が言っていた期限はとっくに過ぎていますよね。 でも、調査が終わったという話は聞いたことがありません。 あ、だから責任とって辞めたのか・・。 という事は、やっぱりやると言ったけど、結局出来ませんでした・・という時、要職を辞める力が責任力って事なんでしょうか。

個人的には、問題が起きたら一回要職を辞めればイイって考えていること自体が、無責任体質だと思うんですけど。。。


結局、あれこれ自分だけで考えていても、責任力 って言葉が何を言いたいのかさっぱり分からないので、Google で調べてみました。 でも、結局検索しても、これだ!という答えは見つかりませんでした。 多くの国民が、責任力という言葉の意味を掴めないでいるようです。 国民がイメージできない言葉を、声高らかに叫んでいる人の言っている事は、さっぱり分かりません。 マニフェストだって、いままでそれを実現できる立場にいたのに、なんでこの4年間でやってこなかったの???という話ばかり。 今までサボってきて、これから頑張りますって言われてもねぇ・・・。

まぁ、討論会で、彼と議論している宇宙人みたいな人の言ってる事も、半分くらい意味不明ですし、あちらのグループも一番偉い人の決め方が、事実上持ち回りでやってる限りダメですよね。 町内会の会長決めてるワケじゃないんだから。
11206400.gif

 
タグ:責任力 選挙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浮かない顔 を英語で言うと [日記]

ネット上をウロウロしていたら、 こんなページ がありました。 こんな事が書いてあります。

Q 「浮かない顔」って英語でなんて言うの?

もちろん、文字通りそれを直接翻訳する人はいないですよね。

で、答えは、 long face だそうです。

あぁナルホドねぇ・・・という感じです。 確かに浮かぬ顔をしている時って、口元の力が抜けていて、下あごが少し下がっているかもしれませんよね。 その結果顔が少し長く見えてもおかしくない。

で、ふと思ったのですが、では長い顔 (俗に言う ウマヅラ) って何て言うんでしょうね。 長い顔の人だって、楽しそう、嬉しそうに見える時ってありますよね。

できれば、そこらへんまで突っ込んで解説してくれるとイイのになぁ・・と思ったのでした。

あと、日本語の浮かない顔ですが、なんで浮かない・・って言うんでしょうね。 考えてみれば、不思議です。 何か語源になるような故事でもあるんですかねぇ? ちなみに、水泳中に浮かない顔をするのは、やっぱり危険行為なんでしょうか?(笑) 泳げない人は、楽しそうな顔をすればスイスイ泳げる・・・とか。

www.pic4ever.com.images.shrk.gif

 

 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まだまだ改善の余地のあるスーパーのHP [日記]

先月、燃費の良い車に買い換えました。 そこで、車の慣らし運転も兼ねて、今まで行った事の無い、いつも行っているショッピングセンターやスーパーなどより、少し遠くにある店にも足を運んでみようかなぁ・・・と思い、それらのホームページを開いてみました。

ちなみに、我が家は大家族ではないので、スーパーでの買い物も通常は1回2千円以下で済みます。 安上がりなのは、半額シールの貼ってある商品を集中的に狙っているのもあるかも。(笑) 下手するとワンコイン(500円)で済んでしまう日もあります。 まぁ、そんなワケで、今まで利用していたスーパーなどは、どこも利用料金に関わらず、最初のXX時間は無料です・・というお店か、買い物金額に関係なく無料です・・という店がほとんど。 買い物2千円以上で駐車料金1時間分が無料になります・・なんて感じの店は、確実に2千円以上購入する予定が無い限りパスしていました。

当然、今回少し遠くの店へ行く場合でも、この条件は変わりません。 購入金額に関わらず、最初の1時間は無料か、1品でも買えば1時間は無料にならないと、入る気がしません。 納得できる物が無いのに、渋々駐車料金が無料になる金額まで買い物をしないといけない (または駐車料金を払う) なんて、正直イヤですよね。 

もちろん駅前の店が、全く買い物をしなくても何時間でも駐車無料・・・なんて感じにすると、電車で出かける時の、駅前の便利な無料駐車場として使う人も出てくると思います。 そんな人が増えれば、買い物目的の人が満車で入れなかったりするでしょう。 なので、そういった不正(?)利用を防ぐ意味でも、無料時間がゼロだったり、短時間であっても仕方ないと思います。  でも、比較的駅から離れている店の場合、そんな利用者が多発するとも思えません。 変な話、駐車場が満車にならないのなら、近くの他店利用がメインであっても、自社の店も利用してくれれば問題ない筈。 駐車場のコストは、店側にとっては固定費であって変動費ではないのですから。

まぁ、そうは言っても一般的に言えば、駅から遠い店は無料時間を設定している店が多いと思います。 なので、おそらくそれらの店ならば、私の納得できる駐車料金体系であろう・・・と想像しています。 ですが残念なことに、それらの店のホームページを開いてみても、具体的な事は駐車場の有無しか書いてない事が多いのです。 地域最安値を前面に打ち出している店もありますが、そこも駐車料金の詳細が書いてないので、足を運べずにいます。 

個人的に調べた範囲でちゃんと書いてあるなぁ・・と思ったのは、イオン系セブン&ワイ系 です。 イマイチな方は、具体的な社名は書きませんが、駐車場の有無くらいしか書いてない店が多いですね。 気が利いてる会社のページは、車の進行方向ごとに適切な進入路まで書いてあって分かりやすいです。 イマイチの方は、地図上に店の位置だけ示してある場合が多いです。 店によっては店の前の道路が一方通行であったり、右折して駐車場に入れない場合もあるので、どう進入するか書いてある方が親切だと思いますね。

ちなみに、駐車場の案内以外にも、Webチラシも各社マチマチですが、使いやすさに随分と差がありますね。 良いほうは画面いっぱいに Webチラシのページを拡大して見られますが、イマイチの方は拡大できるサイズが最初から 1024x768ドット 位の大きさに固定されています。 最近のPCを使っている人だったら、もっと大きな画面サイズの人も多いんじゃないでしょうか? ちなみに、我が家の場合は、メインモニターが 1280x1024ドット で、セカンドモニターは、1920x1080ドット です。 両モニターを並べてひとつの画面として使えば、横が 3200ドット になるので、Webチラシを画面いっぱいに広げられれば、紙のチラシをパッと開いたような感じで見られます。 なのに、最大幅を 1024ドット で固定してあるので、せっかくの大画面の 1/3 程度しか使えないんです。 このあたりも、イマイチだなぁ・・と思う次第。
omoi.GIF

まぁ大手のスーパー等とそれ以外の所では、スタッフの人員の数が違う・・というのが理由かもしれません。 でもWebページに、客にとってどれだけ親切な情報を載せるかという問題は、スタッフの人数と言うより、どれだけ客の側に立った目線で自社を見られるか・・という能力・気持ちの問題ですよね。 店舗案内のページを作る際、「駐車場:あり」 で済ませてしまうのと、その使用条件やどのように進んでくると駐車場に入りやすいか・・といった事を書く手間では、それほど大きな差があるとは思えません。

それと、他社のページって見てないんですかね? 見れば、普通自社の問題点に気が付くと思うんです。 見ていても、漠然と見てるんでしょうか? 細かく項目を作って、それぞれを点数化するなどして、競合他社と自社のページを採点すれば、自社の問題点がどこにあるのか一目瞭然だと思うんですけどねぇ。 当然ユーザー側のアクセス環境も様々。 携帯電話だけでアクセスする人と、PCでアクセスする人では、求める情報量や表示型式も違いますよね。 あと、光やADSLなどブロードバンド環境の人と、昔ながらのモデム (ピーヒャーガラガラと唸るあれ) を使っている人でも違う。 OSがWindowsの場合と、Macの場合でも表示できる文字に違いがある・・・といった事くらいは考えて各ページを作って欲しいものです。

各社のページをしばらく眺めていて、企業として、”顧客接点の場所は店舗だけではない” ・・という事の認識の度合いの差が、Webページ上に明確に現れているなぁと思うのでありました。 社長さん、ちょっとした気遣いの違いで、貴重な顧客を取り逃していませんか?

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地震だ! [日記]

しかし、梅雨っぽい夏だったり、ゲリラ豪雨だ、台風だ、地震だ・・と、なんか最近は気候が変ですね。
11202121.gif

ちなみに、今朝は、台風が近づいているので、天気の様子が気になり、早起きしてテレビのニュースを見ていました。 台風の進路は、昨晩確認した時と変わらず予定通り(?)のコースを進んでいるなぁ・・と確認した上で、ちと部屋が暑いので冷蔵庫から麦茶を取り出していました。 テレビはついたままなので、音声だけ聞こえています。 そんな中、いきなりアナウンサーの声にかぶって電子音がなりました。 あ~、テレビ局の技術スタッフが間違えて変なボタンを押しちゃったのかな~、なんて思いながら、テレビの画面を見ると、画面の上に地震速報の文字が!

「えっ、地震!? ヤバイ!」 と思っていたら、ガタガタと部屋が揺れ始めました。

実際の揺れが始まる数秒前とは言え、事前に地震が来ると分かっていると、随分と違いますね。 我が家の場合リビングの中では食器棚の前が一番危ない場所なのですが、とりあえずその場所からは離れる事が出来ました。 緊急地震速報は、なかなか使えますね。

ところで、以前にもこの Blog に書いたのですが、地震直後に各放送局が、揺れの大きかった地域の自治体に電話して、現地の状況を番組の中で報告させるのって、どうなんですかねぇ。 平日の日中など、各自治体の広報関係のスタッフが揃っている時間帯なら、まぁいいかな・・とも思いますが、今回の様に多くのスタッフが自宅にいるような場合には、地震直後の取材は控えるべきじゃないかなぁ・・と思うのです。 現地では、まだ十分な人数のスタッフが集まっていない状況の中、大至急地域の状況確認を始めなければならないワケですよね。 そんな所へ、取材の電話をかけるのって、そういった緊急対応の邪魔してるようなものだと思うんですねぇ。  

もちろん、現地の自治体から緊急避難を命じるような、大至急住民に伝えるべき事がある場合には、逆にこういったニュース番組を使って構わないと思いますけどね。 

 

ところで、話は変わりますが、津波の高さってどうやって測ってるんでしょうね。 今回の地震で、一部の地域で数十センチの津波を観測した・・とニュースでは伝えられていますが、今日の様に台風が近づいていて波が荒い場合、津波による海面水位の変化と普通の波による変化をどう区別しているのかちょっと不思議です。 まぁ普通の波は、ザーとやってきて、ザーと引いてゆく感じですよね。 周期で言えば数秒から10秒程度なのに対し、津波の場合は海面全体が盛り上がって水の塊の様にやってくるので、周期は数分(?)くらいでしょうか? 津波の周期は、見たことが無いので詳しくは知りませんが、遥かに長周期ですよね。 なので、海面の形の変化を見てれば区別できるのかもしれませんが・・・。 

という事で、ちよっと調べてみました。

簡単に言えば水圧計で測っているみたいですね。 上に書いたように、普通の波と津波の波(?)の周期の違いを利用して、普通の波による影響を除去してるみたいです。
詳しくは、ここの説明が分かりやすいです。

ちなみに、個人的には津波っていう言葉は、あまり良くないんじゃないかなぁ・・と思っています。 波っていうと、どうしても海岸で見かける波をイメージしますよね。 なので、津波の高さが2メートルとか言われても、台風の時の大きな波が防波堤でザッバーンとやってる様子をイメージしちゃうんじゃないでしょうか? あの大きさの波の場合、防波堤の上にいたらさすがにヤバイけど、海岸から10メートルも離れていれば、波しぶきを浴びる程度で済む・・と思ってしまう人が多いんじゃないかと。。。。

でも、実際の津波ってスマトラ島での映像でも明らかなように、波と言うより、水塊というイメージですよね。 要するに海面の高さそのものが遥か沖のほうまで数メートルも高くなってしまい、その水がどどどーっと流れ込んでくるイメージ。 最近、集中豪雨で川が氾濫し、濁流による悲惨な災害がよく報じられていますが、あれが広範囲で起こっているようなものですよね。  なので、”波” だと、最悪水をかぶってびしょ濡れになるだけで済みそうなイメージを持ってしまうので 何かもう少し危険性を感じる名前の方が良いんじゃないかなぁ・・と思うのでありました。

 

     

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今のコンビニのビジネスモデルは、終焉が近い!? [日記]

 11029730.gif 若干タイミングを失いつつあるネタです・・・。

先日、セブンイレブン・ジャパン(本部)が、公取委からコンビニでの値引き販売を行わせないのは独禁法違反だと指摘されていましたね。 そして、セブンイレブン・ジャパンは、その件で、今後は15%分の廃棄ロス分を負担すると発表しましたね。

これって分かってねぇなぁ・・・というのが私の印象です。

随分前に、このBlogでコンビニでのお弁当類の廃棄の謎について書きましたけど、やっぱり賞味期限が迫ったお弁当類の値引きを事実上禁止していたのですねぇ・・・。

ちなみに、昔だったら駅前や郊外にあるスーパーなどは夜8時位に閉店する事も多く、一人暮らしの人などの多くは、夕食をとるには外食店に行くか、コンビニのお弁当などを利用するしか無い人も多かったと思います。 住んでいる場所によっては、外食店は駅前にラーメン店などが数店だけ・・なんて場所の事もあると思います。 そうなると、必然的にコンビニの利用頻度が上がりますよね。

実際、私も10年くらい前を思い出してみると、平日の夕食の大半はコンビニで買った物が多かったと思います。 でも、最近はスーパーの営業時間が延びました。 うちの近所の郊外型大型スーパーも夜10時前後まで営業してますし、駅前には24時間営業のスーパーもあります。 しかも、スーパーなら夜8時頃までに売り切れなかったお弁当類を半額で売っていたりします。 肉、魚、野菜等も売っているので、場合によっては簡単に作れる料理の食材を買って帰る事もでききます。 日用品もコンビニより安い・・となれば、わざわざコンビニに行く理由が見つかりません。

強いて言えば、コンビニのメリットは、お店がコンパクトなので、売り場をウロウロ歩き回らなくても必要な物が見つかる位? でも、私の場合、スーパーでも商品の配置位置が頭に入っていれば、それほど苦になりません。  そんなワケで、最近はコンビニで買い物をするのは、昼間ペットボトル入りの飲み物が欲しくなった時くらい。

当然コンビニで使うお金も大幅に減りました。 10年前だったら、帰宅時に途中のコンビニに寄って、お弁当・雑誌・飲み物の3点セットを購入して帰るパターンが多かったです。 雑誌450円、弁当420円、サラダ240円、飲み物120円で合計1230円なんて感じ。

毎回雑誌類を含めて買うわけではありませんが、逆に自宅に食べ物がある事が分かっていても、習慣として最寄のコンビニに寄ってしまい、飲み物とアイス(冬ならおでん)を買って帰る・・なんてパターンもありました。 更に時に雑誌を2冊買うこともたまにありましたので、1回の平均支払い金額はざっと1000円前後だと思います。 平日はほぼ毎日の様に寄っていましたので、足を運ぶ回数は月に20回程度かな。

つまりざっくりとした計算で、1ヶ月に2万円前後は支払っていた計算になりますね。 これが、最近は1か月に千円使うかどうか・・といった感じ。
11235476.gif

私にとって最近のコンビニは、道端の自動販売機と同じような位置づけでしかなく、普段の生活では、無くなってもあまり困らない存在になりつつあります。 コンビニを積極的に利用するのは、自動車税など公共料金の支払いがある時くらいです。 なぜか郵便局や銀行で支払うと時間がかかるのに、コンビニならお茶を買うのと一緒にパパっと支払えるからです。 でも、電気ガス水道電話などの毎月発生する公共料金はカード払いになってますので、窓口で支払う公共料金なんてめったに無いです。

ようするに、以前は夜遅くなどに 「開いてて良かった!」 と思う店はコンビニくらいしかありませんでした。 でも、最近は駅前のスーパーなどがコンビニ化しつつあるので、そちらに客が流れているのではないか・・と言うことです。 以前のスーパーは、お惣菜売り場に行っても、コロッケや天ぷら・・といった感じの、いわゆる調理済みのおかずしか置いてありませんでした。 でも、最近はコンビニで見かけるお弁当型になっているタイプが増えましたよね。 これなら持ち帰って電子レンジでチンすればすぐ食べられます。

ちなみに、今回の公取委の指導を受けて、お弁当類を廃棄した場合には15%分を本部が負担するって言ってるみたいですけど、これってお店にとっては全然メリットないですよね。 お店にとって、今までの違法な値引き販売を強要される場合に比べれば15%分得なワケですが、今後堂々と値引き販売できるワケですから、廃棄せずに半額でも売った方がトクになりますよね。 本部が85%分を負担するなら話は別ですが。

具体的に言えば、今までは、200円で仕入れて500円で売っていたお弁当(原価率40%)が売れ残れば、原価の200円分お店が丸々負担してたワケです。 それを今後は売価の15%分つまり75円分本部が負担するので、残り125円分お店が負担して廃棄してくれ・・って話でしょ。 でも、30%引きの350円で売ればお店には150円の利益ですし、半額の250円で売っても50円の利益になるワケです。 ようは、仕入れ原価以上の価格で売る限り利益はあるのですから、廃棄にしてマイナスが発生するよりトクですよね。

15%が、もし仕入原価の200円に対しての30円分という話なら、廃棄時にかかるお店の負担は170円分ですから、ますますあり得ない話。

 もちろん値引き品が店に並べられれば、新しく仕入れた正価の品物が売れなくなる・・という事は考えられます。 いわゆる カニバリ ってやつ。 でも、上記の通り近くに安売り店がある場合、客は必然的ににそちらに流れますから、カニバリを心配しても意味が無いと思います。 少なくとも、コンビニが今後も定価販売の姿勢を崩さなければ、私はコンビニに戻る事はほとんど無いと思います。 コンビニにとっては、駅前のスーパーや100円ショップなど他業態の店に流れた客足を戻すことの方が重要なのでは?

あと、昔は何かの最新情報を得るには、その分野の雑誌を購入するのが一番でした。 でも、最近はネットで得られるようになったのも、私がコンビニに行かなくなった理由のひとつだと思います。 昔は我が家から出るゴミの中で雑誌類の占める割合は相当なものでした。 紙類の回収日には、これでもか~という位出ました。 でも、最近はそういった雑誌から得ていた情報は、ほとんどネットで手に入るようになったので、雑誌の購入頻度も極端に減りました。 雑誌を買うためにコンビニに行っていたのに、それが無くなったというのもコンビニから足が遠のいた理由のひとつだと思います。

コンビニのビジネスモデルは、そろそろ5フォースの考え方などでゼロから考え直す時期に来てるんじゃないッスかねぇ。 最近のコンビニって、存在意義が薄れつつありますよねぇ。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近のインフルエンザ騒動は、 [日記]

それにしても、新型インフルエンザは大騒ぎですね。
11029730.gif

個人的には、今の報道って少し加熱しすぎている気がしています。
連休前に、新型インフルエンザがメキシコやアメリカで広がっている・・という情報を知った時は、まだこのウイルスが強毒性なのか弱毒性なのか分からなかったし、メキシコでは結構多くの人が亡くなっている様だったので、正直言って少々ビビッていました。 個人的には、毒性がはっきりしていないのに、いまさら旅行を中止できない・・とGWに現地に出かける人が信じられませんでした。

私はこのニュースを知った時点で、既に備蓄してあったマスクに加えて、念のため100枚分のマスクを追加で購入しました。 その頃ドラッグストアの店頭には、2~3枚入りが400~500円なんて感じで売っていましたが(通常価格)、本当にマスクが必要になれば、最低でも数十枚は必要と思い、ネットで箱入りの物を買いました。 50枚入りで千円弱程度で手に入りましたので、ドラッグストアで袋入りを2つ(4~6枚)買う値段と同じですね。 つまり、価格は約10分の1。 

それに、私は花粉症なので、毎年1月後半からGW前頃までは、マスクは必需品です。 現実には、薬で抑えているので、ほとんどくしゃみは出ませんが、それでも少しは出ます。 家の中なら、くしゃみをしても特に問題ありませんが、公共交通機関を利用している様な時にマスク無しでくしゃみをしたら、周りの人に迷惑なので、それを避けるためにマスクをしています。

ちなみに、我が家に以前から備蓄してあるマスクは2種類あります。 手軽に使える不織布タイプと、感染予防効果の高い3M社のN95タイプです。 N95タイプは強毒性の鳥インフルエンザが蔓延している様な時で、どうしても出歩かねばならない場合などに使う予定です。 たしか去年の夏頃、1枚100円位で安売りしていたので、その時に少しまとまった枚数を手に入れました。  

で、昨日我が家のある首都圏でもついに感染者が出たワケですが、これ別に驚くことじゃないですよね。 あれだけ沢山の人が、GWにアメリカやメキシコに飛び込んでいったのですから、その中には感染して帰ってくる人がある比率で存在しますよね。 単純な確率の問題。 それに、空港で入国前に検査を行って、水際で防ぐ・・と言っても、数日間の潜伏期間がある以上、すり抜けてしまう人も多いと思っていました。

正直言うと、関西の流行が広がる前までの状況が信じられなかったです。 やっと各地で感染者の存在が明らかになりつつあるので、今後も、どんどん各地で感染者が見つかるでしょうね。 もう、これはある意味確率の問題。 交通事故ゼロの地域が無いように、どんな場所だってある確率で感染者は存在しますよ。

ならば、もうそろそろ新たな感染者が見つかった・・・という事がニュース番組のトップにくるのも止めても良いんじゃないかと思います。 12月くらいになると、主要なニュースの後に、「XX県でインフルエンザの流行が始まりました・・。」みたいなニュースが流れますが、その程度で良いのでは・・・と。

これが強毒性のインウルエンザなら話は別ですが、毎年流行る季節性のインフルエンザと同等の致死率のインフルエンザなのですから、XX県で新たに感染者が発見されました・・なんてニュースを速報で流す必要なんて無いと思います。

ちなみに、関西では学校を一斉に休校にしているみたいですが、学生が全員家でじっとしてるワケがありませんよね。 そう思っていたら、こんなニュースがありました。 テレビのニュース番組では流れませんが、実態はこれですからねぇ。。。 カラオケボックスなんて、教室よりもインフルエンザが移りやすい空間ですよね。 休校にするんだったら、病院に行くなど正当な理由がなく出歩いているのを発見されたら、なんらかの処分を受ける・・という事にしておかないと、意味が無いんじゃないでしょうか?

あと、国連ごっこに行っていた女子高生が通っていた学校が休校になったそうですが、2人とも帰国後学校に行ってないのなら休校にする必要はないと思うんですよねぇ。 もちろん同行した人がいれば、その人達が自宅待機をするのは当然だし、仕方ないとは思いますが・・・。

皆さん、どう思います?

  真面目に役に立つ本です。

 ↓ マスクが手に入らないからと、焦ってこんな物を買わないように・・・。(笑)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

民主党も自民党と同じなのか・・ [日記]

11029730.gif
しかし、ナンだねぇ。
自民党の総裁選びも民意と180度向きが違った方向で行われている印象だけど、民主党も同じ感じですね。

個人的に言えば、小沢氏は次の選挙前には辞任するだろうと思っていました。 まぁ、秘書の問題に関しては、彼が直接問題を起こしたわけでもないし、自民党の議員の中にも、なぜか関係者が逮捕されていないだけで、全く同じ事をしている人が複数いるワケですから、問題が起きた直後に辞任したらおかしいとは思っていました。 でもやっぱり印象が悪いです。 多くの人は、”小沢、お前もか”という印象を持つ筈ですから。

そうなれば、選挙にマイナスになりますから、解散のタイミングを見計らってどこかで辞任するのだろう・・と思っていたワケです。 国民に説明責任を果たしていない人が辞めれば、少しは民主党にプラスの風が吹くでしょうから。 そういう意味では、補正予算の審議中というのは、麻生氏もさすがに解散できないでしょうから、ベストなタイミングだったのかもしれませんね。

ただ、小沢氏が辞意を表した後の民主党の動きにはガッカリしました。 個人的な印象で言えば、鳩山氏や菅氏は、小沢氏のサブセットの様な存在なので、これらの人が党首になるようでは、結局何にも変わっていないという印象です。 この両氏のどちらかが党首に選ばれたら、私は多分次の選挙では民主党には投票しない可能性大です。

もちろん自民党や公明党にも投票しません。 かと言って、残りの政党もなんか信用できないんですよねぇ・・・。 う~ん困った。 消去法でも投票すべき政党が見つからなくなってきました・・・。

というか、今の政党の枠組みが変なんですよね。 民主党も自民党も、若手や中堅の中には比較的まともな人が多いのに対して、当選回数の多い議員は変なのが多い印象です。(小泉チルドレンを除く) 変なのというのは、いわゆる田中角栄型の政治家(屋)という事です。 考えてみれば、小沢氏も元々は、角栄型の政治家の生き残り。

どうせなら、そういった変な利権にまみれていない若手の議員だけで集まって、ひとつの政党を作ってもらいたいです。 自民党を飛び出した元行革担当大臣の渡辺氏なんかも加わったら面白いと思います。 利権まみれ議員の政党対、利権に関係ない議員の政党の構図にできたら、案外後者が大勝利できると思います。 でも、今の若手議員には、それだけの気概が無いんですかねぇ。 民主党系も自民党系も。

もし、次の選挙を経て自民党がまた与党になるようなら、年金問題などは遅々として進まないでしょうね。 かと言って、民主党になっても角栄型の人が党首になるようなら、多少は変わるかもしれないですが、大きな変革は望めない気がします。 国民が望んでいる変革の大きさが1000だとするなら、自民党の場合は10位で済まされて、角栄型党首の民主党の場合は100程度でお茶を濁される・・という感じでしょうか? 利権に関係ない議員集団が政権をとれば、きっと最低でも500位はやってくれるんじゃないか・・と思ってるですけどね。

自民党も民主党も、一度同時に大解体してくれないかなぁ・・・。 そうでもしないと次の選挙で投票する政党が無いんですけど・・・・。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザ対策の現場は・・・。 [日記]

豚インフルエンザ、怖いっすねぇ。

ついにWHOは警戒レベルを4に引き上げましたねぇ。 って言うか、会議が1日早く召集された時点で、ほぼその可能性大でしたね。 WHOの多くの関係者がヤバイと思っているから1日早く召集したんでしょ。

ところで、今回のウイルスの毒性はどんなもんなのか未だにはっきりしませんねぇ。 感染力が強くても、弱毒性なら最悪感染しても1週間ほど寝てれば直るんでしょうけど、強毒性だったらシャレになんないですからねぇ。

それにしても、テレビのニュースなどでは政府は着々と手を打っている様な発言をしていますが、現場ではこんな事が起きているようです。↓

 発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破…成田空港

ったく何やってんだか。 この人が感染者だったら、既に日本にも侵入している事になりますよね。 まぁ、現在の広がりかたを見る限り、この人が持ち込まなくても、別ルートで日本に入ってくるのは間違いないでしょうけど。

感染の疑いのある人に関しては、医師の診断を受けて問題なしと判断されるまでは入国審査で入国を拒否する・・という事でも良いじゃないですかね。 

kabe.GIFkaze.gif9smiley.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニュース番組って。。。 [日記]

久しぶりのアップです。
だいぶ間が開いてしまいました。
時々来場いただいていた皆さん、スミマセンです。

で、今日のBlogは、最近のテレビのニュース報道についてです。
www.pic4ever.com.images.119.gif

ここ数日の話題といえば、男性タレントが酔って全裸になった・・というもの。 これ、トップ扱いにする様な重要なニュースなんですかねぇ。。 いや、彼をCMに使っている企業とか、彼が出演している番組関係者とか、彼のファンにとっては重要だと思います。
11206314.gif

でも、日本全体でみればどうでもいい話だと思うんですけど。。。 「バカだよねぇ。。。」で済む話。
彼には申し訳ないですが、彼が今後テレビに出られなくなっても、日本全体にとってはたいした影響は無いですよね。
11235476.gif

仮に、彼が使ってはいけない薬を使っていたとか、誰かを殴って傷つけた・・なんて話ならまぁ少しは理解できますけどね。 もし、この件でマスコミが問題にするとするならば、彼の行動ウンヌンではなく、酔っ払ってちょと羽目を外しただけなのに、家宅捜査まで行った警察の行動では? ちょっと職権乱用だと思うのは私だけでしょうか? ニュースで扱うポイントも違うし、扱い方の大きさもちょっと違う気がします。

ちなみに、ここ数日私が知った事で重大だと思ったのは下記のニュース。

 中国、ITソースコード強制開示強行へ (Yomiuri Online)


このニュース、ここ数日私が見たテレビのニュース番組では、どこも取り上げてませんでした。

ソースコードとは、一言で言えば、ソフトウエアの設計図のこと。 それを、中国で売る製品については、全て公開しろ・・という話。

何がヤバイって、こんな事認めたらハイテク製品はコピーしまくりですよ。 日本が得意なハイテク産業のノウハウが中国で全て丸裸にされるワケです。 どう考えても、こんな話認められませんよ。 それでなくても、様々なノウハウが流失して莫大な被害が出ているというのに・・・・。

中国って国家レベルでも、知的財産権についての認識が無いんでしょうか?
教育が行き届いていない人達が、世界的に有名なネズミや、日本で有名な子猫のデザインを真似して売り出すのは、ある意味仕方が無いとは思ってます。 もちろん認められる事ではありませんが、最初から知的財産の概念が無い人がそういった事をやってしまうのは、ある意味やむを得ない面もあるかと。 でも、これって国家ぐるみで違法コピーをしようとしている様なもの。

さらに、製品の違法コピーだけでなく、暗号化のロジック等が手に入れば不正侵入も容易になるワケでセキュリティ上も問題ですよね。 こんな話、誰がどう考えても認められる話ではありませんよ。

中国の役人の不正があまりに多く、問題になっているのに、そんな人達に設計図を渡す人がどこにいます? 悪徳役人は、絶対コピー製品を作ろうとしている悪人から賄賂をもらって横流ししますよ。 しかも悪知恵が働くヤツなら、手に入れた物をそのままコピーするんじゃなく、微妙に変更を加えて、コピーが見つかった時にコピーはしていない・・と言い張る筈。

もし、これを中国が本当に行うなら、世界のハイテク企業は中国から一斉に撤退するしかないと思います。 

誰がどう見てもぼったくりバーなのに、看板に書いてある1時間3千円で飲み放題の看板を信じてお店に入る人がいます? 中国政府は、絶対ソースコードは外部に漏らさないと言い張るでしょうが、そんなのどう考えても信じられません。

今や中国に全く輸出をしていないハイテク企業なんて皆無ですよね。 これ、国全体を揺るがす大きな問題だと思うんですが・・・。
11202173.gif

・・という事で、なんでこんな重要なニュースが日本のテレビのニュース番組には取り上げられず、酔っ払い芸能人のくだらいニュースばかり流れるのでしょう? おかしいと思いませんか?

konkon9.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

与党はアホですか? [日記]

お役所の仕事って、一度始めるとなかなか止められないって、よく言いますよね。 実際、計画が始まった頃から何十年も過ぎて、計画当初と経済や社会情勢が大きく変わっているのに、なんやかんやと言い訳をつけて生き続ける公共工事ってありますよね。

で、こういった仕事の仕方って、役人だけのものかと思っていたら、違うんですね。 何がそうかといえば、皆さんご存知の定額給付金です。 あれって、確か当初は昨年の夏から秋頃に出てきたものですよね。 当時は、石油や小麦など食料の価格が異常に上がって、このままでは年金が唯一の収入源の人達は食事もままならない・・とか、漁業関係者が燃料高で魚を獲っても赤字だ・・・というのが社会問題化したため考え出された政策ですよね。 当初は減税が検討されたが、減税では税金を払うほど稼げていない低所得者層にはメリットが無く、その人たちを救済するという本来の目的を達せられない・・という事で現在議論されているバラマキ型になったんですよね。

でも、今って、この状況とは全然違いますよね。 石油の価格は下がってます。 漁業関係者が燃料高で漁に出られない・・なんて話は耳にしません。 ガソリンは最高値の頃の半額になりました。 小麦を原料にしたパンなどの価格も、高騰を始める前の頃の価格に戻っています。 定額給付金も、低所得者層の人が物価高の影響を受けないようにするために、去年の秋頃までに支給できていれば、ある意味でうまいやり方だったのかもしれません。 でも、政治がモタモタしているうちに、社会情勢が一変してしまったワケですよね。 風向きはあの頃とは全く違う方向になっているのに、いまだに昔の風向きに対する対応策を無理やり実施しようとしている・・・。

結局、今考えれば、あの原油価格高騰などは、一時的なものであって恒久的なものではなかったワケです。 将来の事は、誰も正確には予想できませんが、現在の社会状況から考えれば、今憂慮すべきはインフレではなく急速なデフレですよね。 現在の社会状況から考えるに、アメリカ人が、またすぐにバカみたいに借金まみれの生活に戻るとは思えないです。 ガンガン消費しまくる人たちが見当たらない以上、景気が簡単に浮揚するとは思えない。 ならば、物価高対策が目的の定額給付金は意味が無いですよね。

与党は、「世論調査をすると、定額給付金を待ち望んでいる人がいる」とか、「多少なりとも景気浮揚効果がある」というのが、これを止めない理由のようですが、変ですよね。 待っている人がいる・・というのは、当たり前の話。 どんなに高給の人だって、お金をくれるというのなら、喜んで受け取りますよ。 待っていない人などいない。 このお金を定額給付金ではなく、もっと社会に役立つことに使ってほしいと思っている人だって、いざ配るという事が決まれば、もらいに行きますし、もらえれば嬉しいですよ。 私だって、別のことに使ったほうが、社会のためにも、ひいては自分のためにもなると思いますが、支給が決まってしまえば、もらいますよ。 拒否なんで絶対しません。 そんな事、当たり前です。

つまり、これを待っている人がいる、という事をやめない理由にするのはおかしい。 多少なりとも景気浮揚効果があるという話だって、そりゃお金をバラ撒くんですから、効果はゼロではないですよね。 でも、このお金を支給するために、役所の仕事が大幅に増えて、無駄なお金が使われるという話ですよね。 1万円配るのに、5千円もコストがかかる・・みたいな。 これって、ようするに穴を2つ掘って1つ埋める・・といったお金の使い方と同じですよね。 ある意味、バカなお金の使い方です。

大阪の橋下知事が、学校の耐震工事にこの予算を使いたい・・と言っていましたが、こういった将来への正しい投資でないと意味がありませんよね。 世論調査でも、定額給付金は国民の大多数が反対しているのに、なんで与党はここまで支給にこだわるんでしょう? 国民の意見が拮抗しているのなら、実施する方向で頑張るのも理解できない事もないです。 でも、ここまで大多数に反対されているのに・・・。 この定額給付金にこだわればこだわるだけ、与党は国民から反発されるのを分かっていないんでしょうか? 次の選挙では苦戦が予想されている与党だったら、もっと国民の意思を尊重すべきですよね。 わざわざ国民から嫌われる政策を無理やり押し通そうとする与党の人たちって、もしかして本当にバカなんですかね。

11206346.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PCを購入 [日記]

パソコンを新しくしました。

実は、昨年の夏頃から、それまで自宅でメインに使っていたパソコンの調子が悪くなり始めていて、時々突然落ちてしまう事がありました。 最初は1ヶ月に1度くらいの頻度だったものが、12月初旬の頃は1週間に1度くらいのペースになり、年末には1日に1度位の頻度に。

必要なファイルはこまめにバックアップしているといっても、さすがに1日に1度落ちると、安心して使っていられません。 修理も考えましたが、すでに何年も使っているマシンなので、少々非力です。 iTunesを起動し、同時にブラウザ(私はFirefoxをメインに使用)を起動すると、若干重くなってきます。 ここで、他にデジカメで撮影した画像を編集するソフトを起動したりすると、もっさりしてきます。
なので、新しいマシンを購入する事にしました。

新しいPC・・というと、各社の高性能なマシンの宣伝が目に付き、いろいろ目移りがしちゃいます。
でも、よく考えてみれば、私の場合3Dのゲームをやるわけでもないし、ハイビジョンカメラで撮影した動画をガンガン編集するワケでもないです。
iTunesに登録した音楽を流しながら、同時にストレスなくネットにアクセスでき、その上でオフィス系のソフトやデジカメ画像の編集などが普通にできればOKです。

となれば、現在売られているハイスペックなマシンである必要はなく、普通(並?)のマシンで十分。 この使い方で、ハイスペックなマシンを買うのは、近所のスーパーのお買い物用にフェラーリを買うようなもの。 まぁ、あまり賢い買い物とは言えませんよね。 というワケで、スペック的には最近よく売れている5万円くらいの小型PCでも十分そうです。

ただ、自宅で使う分にはできればモニターの大きさは大きいほうがいいです。 それに、今まで使っていたPCのモニターは故障していないので、今後も使えそうです。

こうなってくると、機械いじりが好きな人は、既に出来上がったパソコンではなく、各種パーツを買ってきて自分で組み立てる・・という選択になるのかもしれません。 私も大学生の頃だったら、そういった選択をしたかもしれません。 でも、はっきり言えば、今はちょっと面倒。 私の目的は、マシンを組み立てることではなく、サクサクと動くマシンを手軽に手に入れる事。 なので、自作の選択肢は却下しました。

ちなみに、今まで使っていたマシンは、メモリー容量が512MBだったのですが、上記のような使い方をすると、少々メモリー容量が不足してきます。 ブラウザでいくつもタブを開いたり、FLASH映像が多用されている少々重いページを開いていると、もっさり感が出てきます。 OSがXPのままなら、メモリーを1GB位にすれば、まぁ普通に動くかな・・とも思ったのですが、OSがXPのマシンはあまり多くの種類が売られてなく、最低でもモニターなしで8万円くらいします。

そこでOSをVISTAにしてみたら、3万円代からでも見つかりました。 ただし、よく内容をみると、VISTAでも評判の悪いHome Basicのほうです。 ここに細かいことは書きませんが、Vista Basic版は、大事な機能が無かったりするので却下です。 Vistaなら、Home Premium版が最低条件だと思います。 そうなると、今度はメモリーが1GBだと厳しくなってきます。

まぁ、エアロなどの機能を使わなければよいのだと思いますし、最初から使う気も無いのですが、OSが肥大化した分だけメモリーを食いそうなので、最低でも2GBとしました。 あと、メモリーの拡張性がある事も条件にしました。

で、この条件で、いろいろ探してみると、某社のデスクトップマシンを4万円台前半で売っている店を見つけました。 OSは、VistaのPremium版ですし、メモリーも標準で2GBあり、増設すれば8GBまで拡張できるので、使い込んでゆく中でメモリー不足を感じても十分対応できそうです。

この値段なので、ワードやエクセルなどのオフィス系のソフトはついていませんが、最近バージョンアップしたOpenOffice.orgが無料で手に入ります。 OpenOfficeは、5~6年前にも触った事がありましたが、当時はまだ荒削りな上、MS-Officeとの互換性もイマイチなので、結局ほとんど使いませんでした。
でも、最近バージョンアップされたものを試してみたら、結構良くなってる感じです。 MS-Officeのマクロ機能などをゴリゴリ使ったりするのなら話は別ですが、普通のワープロや表計算などで使うならこれで十分だと思います。

ちなみに、若干気になっているのが、このOpenOfficeが、Googleパックから消えている事。 今後Google社が力を入れるOffice系ソフトは、GoogleDocになるのかもしれませんね。 ただ、OpenOfficeも現時点でそれなりの出来に仕上がってますので、特に大きな問題ではないと思います。 データさえきちんと保存しておけば、将来Office系ソフトを取り巻く状況が変わっても、大きく困る事は無いだろうと思っています。

まぁ、そんなワケで新年になってから、自宅のメインPCを新しくしました。 メールは、Gmailを使っているのでファイルの移動なども無く、何の問題もありませんでした。 ネット上にデータを置いておくメリットを感じた瞬間です。 これが、Outlookなどを使っていたら、データを移動するだけでなく、各種設定をいじって・・・という作業が待っていたワケでゾッとしますね。

録画したテレビ番組などは、単純にデータファイルを移動するだけなので簡単でした。 少々大変だったのは、iTunesの移行です。 こいつは、データをネット上に置く仕組みになっていないので、データを旧PCから新PCへ移動する必要があります。 しかも、私の場合、音楽ファイルの置き場所が1か所ではなく、数台の外付けのHDDにも分散されていたりしたので、一度すべての音楽ファイルをまとめる必要がありました。

ところが、データファイルを1箇所に統合する為の十分な空き容量が無いので、テレビ番組を録画した古いファイルなどを消去するなどして、場所を確保しました。 さらにiTunesStoreで購入した音楽ファイルは、移動するだけではiPodに転送できるようにならないので新しいPCを認証したり、ダブっている曲を整理したりもしました。 さらに、私がやり方を知らないだけなのかも知れませんが、スマートプレイリストの設定がうまく移行できなかったので、これも再度シコシコと設定し直しました。

本当に、いつでもどこでも高速でネット接続が可能になり、ハードディスクの容量あたりの単価がこの調子で下がり続ければ、将来はこれらのファイルもネット上に置けるようになるんでしょうね。 でも、そうなったら新しいiPodなどが売れなくなってしまうのかな。。。。 1年に1度容量をアップしたiPodの新モデルを発売して買い替えを促す・・というアップル社のビジネスモデルもボチボチ限界が見えてきたように思います。

個人的には、今後ストリーミング型のデータ配信が有望なのでは・・と思っています。 今って、基本的には1曲150円とか200円で曲を購入して、そのデータを自分のiPodに入れて持ち歩くワケですよね。 これが将来は、再生の都度曲をダウンロードするようになり、再生が終わればデータが手元から消えてしまうストリーミング配信型に変わるんじゃないかと思うのです。

個人的な事を言えば、私の場合すごくよく聞く曲だったら100回以上再生している曲もあるかもしれません。 でも、アルバムの中の普通レベルの曲だったら再生回数は100回以下だと思います。
お気に入りのアーティストのアルバムであっても、全曲がすごく気に入る事は少なくて、10曲あれば、2~3曲がすごく気に入り、5~6曲が普通レベルで、2~3曲はパスしてもいいかな・・という場合が多いのではないでしょうか?

こういった場合、すごく気に入った曲は現在の方式で購入し、普通レベルの曲はストリーミング方式で毎回購入し、パスしても良い曲は購入しないという方法が使えますよね。 すごくお気に入りの映画は、DVDを購入して何度も見るけど、そうでない映画はレンタルショップで借りるのと同じ事です。

音楽が、1曲1~2円でストーリミング配信可能になれば、アーティスト側にもメリットがありますよね。 今までは、どんなに良い曲でも、音質が悪く短い時間しか試聴できなかったので、正しく評価されていない場合も多いと思います。 実際、私のお気に入りの曲を試聴サイトで聞いてみると、あまり良い印象を持ちません。
試聴曲が終わる頃、「あ~、ここからが良いところなのに・・・。」と思う事もしばしば。

1曲1~2円なら、制限された試聴版を聞くより、正式版をフルで聞いてみる人も多いのでは? それで、気に入ってもらえれば、その後も聞いてもらえるワケですから、アーティストにもメリットはありますよね。 いい曲を作っているのに、発表する場が無い・・という新人などにはメリットが多いと思いますね。

話が音楽配信の方法にそれてきたので、PC購入の話に戻します。 

今回 Vista をはじめて使ったのですが、なんかイマイチですね。 まぁ、慣れていないので使い難く感じる部分もあるんでしょうけど、なんか無駄にアニメーション的な動きが多かったり、ファイルの削除などを行う時、異常に確認が多く、操作がサクサク進められません。 特にいらないファイルを削除しようとすると、画面全体が一度暗くなって、削除してよいか確認してくるワケですが、画面全体が暗くなるので、マシンが突然落ちたような気分になり、一瞬ヒヤッとします。 これ、心臓に良くないですよ。 イマイチな部分は、徐々にチューンナップしてゆくつもりですが、Vista の評判がイマイチでXPが根強い人気なのが分かった気がします。

konkon.GIF

 
タグ:PC Vista
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

価格.com のナゾ [日記]

ワカランなぁ。。。

いや、何が分からんって、
価格比較サイトで高い値段を表示しているショップの存在が・・です。

パソコンや、デジカメ、薄型テレビなどの購入を考えている人だったら、ネットで価格を事前に調べたりする人も多いと思います。 人それぞれ、お気に入りのサイトは違うと思いますけど、まぁわりと多くの人が利用しているサイトの1つが 価格.com だと思います。 ここ、私もよく利用するサイトの1つです。

で、前々から思っていたのですが、こういった価格比較サイトに登録しているショップで、最安値と比べてびっくりするくらい高値で売っている店の存在がナゾなのです。 具体的に書いたほうが分かりやすいですね。 たとえば、あるデジカメです。 12月21日現在、最安値は2万580円なのに、最も高い店は4万9千703円です。 ちなみに、メーカー直販サイトでは4万2千800円で売っています。 メーカー直販より高い店って・・・。

これが、安いほうは納期3ヶ月で、高い方は即納です・・なんて話なら理解できない事はありません。 でも、納期の目安をみても、差が無いどころか比較的価格の安いほうの店には在庫があって即日発送します・・なんて書いてあるのに対し、高い方は5営業日以内に発送・・・なんて感じの店が多いです。

価格や納期以外に他店と差別化できるポイントといえば、送料や支払い時の代引きコストが安いとか、カード払いができるとか、ポイントが付くとか、無償保障期間を延長する・・・といった事ですよね。 でも常識的に考えて、これだけのサービスの差であれだけの価格差を埋められるとは思えないです。

単に何ヶ月も前に価格を登録したまま価格更新をサボっていて、高い価格のままになっているのかとも思いましたが、よく表示を見ると、高値を表示している店でも価格を新たに更新してから間もない店もあります。

これ、普通に考えて、ありえないと思うんです。 売っているものが、明らかに他店とは違うとか、特別なサービスがあるとかしない限り。。。。 でも、品物に差は無いはず。 サービスにしたって、できる事には限界がありますよね。 
こういったケースは、例にあげたデジカメだけではなく、DVDレコーダーや薄型テレビ、冷蔵庫、洗濯機・・と様々なところで見つかるので、特殊な例だとは思えません。

ちなみに、化粧品などの場合、実は中身は同じなのに、1瓶100円から千円に値上げしたら売れ出した・・・なんて話はよく耳にします。 化粧品などはイメージが占める部分も多いですからね。 でも、家電などをわざわざ2倍の価格で売っている店で買う人なんているんですかねぇ・・。

う~ん、分からん。 なんであんなに高い価格表示をしている店があるんだろう???
www.pic4ever.com.images.119.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サッカーの試合を見ながら思ったこと [日記]

11206349.gif
夜、テレビのスイッチを入れました。 画面にはNHKのニュースが映っています。 今日も、急に契約を切られた派遣社員の方のニュースです。 自動車会社の派遣契約切りだけで、X万人が職を失う・・・と伝えていました。

このニュースを見た後、チャンネルを変えます。 画面にはサッカーの映像が流れてきました。 ガンバ大阪とマンチェスターUの試合です。 試合会場の様子を見ていると、今回大量の解雇や派遣切りをしている企業の社名があちこちに・・・。

う~ん、まぁ今回の経済危機が明確になる遥か前にスポーンサー契約を結んでいたんだろうけど、ちょっと気持ち的には複雑ですね。

今回スポーンサーになったのは、企業の宣伝になるからで、言い換えれば販促活動の一環だ・・と言われればその通りなんですけど、なんかそこに使う莫大なお金を、今までお世話になった人たちの救済に使えたらなぁ・・・と思うワケです。

売り上げが急激に落ちていてそんな余裕は無い・・と言われそうですけど、もし、どこかの企業がそういった事を始めたら、私はそれを忘れないと思います。 次に何か買うときは、その企業の物を第1候補に選ぶ可能性は高くなると思います。 機能や性能に明らかに大きな差があるのなら話は別ですが、現実にはどの会社の品物も、大きな差は無いですよね。 車も家電製品も。

我が家の場合で言えば、テレビはまだアナログ式なので、少なくとも地デジ完全移行の2011年7月までには新しくテレビを買うか、地デジ専用チューナーを購入しなければならないワケです。 車も、かなりガタがきているので、近々買い替えたいと思っています。 つまり、そういった物を購入する際、やっぱりいろいろ考えるワケですよね。

社会の一員として頑張ろうとする企業と、自分達だけ生き残ろうとする企業とでは、私は前者を応援します。 少なくとも前者に属する企業なら、食品偽装やリコール隠しの様な事をする可能性は低いですよね。 一方後者に属する企業は、ある意味ホンネの部分では、消費者を搾取の対象としてしか見ていないワケで、一歩間違えれば、”バレなければ問題のある事も構わない” という行動を生む可能性があると思います。 

人間の本質は、危機の時に現れる・・と言いますが、企業も同じだと思います。 この経済危機で、本当に社会に必要な企業と、そうでない企業が明らかになってゆくんでしょうね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

派遣切りの根本対策とは、 [日記]

派遣労働者の首切りが話題になっていますよね。

テレビでも、専門家や政治家が次々に登場して様々な話をしていますが、どれも決め手にかける感じがします。 結局どうすんだよ、と思わず呟いてしまいます。
11202173.gif

ところで、本来ならこうあるべきでは、と私が前々から思っていた事があるので、ここに書いてみたいと思います。

まず、投資の世界では、大前提として、ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンという原則がありますよね。 元本保証で高利回りが確定している金融商品(ローリスク・ハイリターン)なんてあり得ない。 銀行や郵便局の普通預貯金は、原則として元本保証(ローリスク)ですけど金利は悲しくなるくらい低い(ローリターン)です。

一方、株などは上手く投資すればソコソコ大きな利益(ハイリターン)が得られますが、下手すれば元本割れ(ハイリスク)もあり得ます。 更にレバレッジを効かせた金融商品になれば、プラスにもマイナスにもテコの原理が効いて来ますから、儲かるときは少ない元手で莫大な利益を上げられる代わり、マイナスになれば全財産を没収される様な事態も起き得るワケですよね。

要は、同じ100万円の元本であっても、それをどこに投資するかは、各人の勝手です。 つまり、リスク&リターンに関して、選択の自由があるワケです。

で、人間が働くときも、これって同じじゃないか、と思うワケです。 労働力を投資してリターンを得るワケですから、投資先のリスクに応じてリターンが変わるべきなのでは・・・と。

分かりにくいので、もう少し具体的に書きます。 労働者にとって、解雇される可能性はリスクになりますよね。 ならば、同一の労働内容なら解雇される可能性の高い派遣社員の方には、高い給与(ハイリターン)を支払うべきで、解雇される順番が派遣社員よりは後になる正社員は、派遣社員より低い給与(ローリターン)にすべきでは・・・と思うのです。

派遣社員の方は、突然解雇されるリスクが高いのに、給与が低いというのはおかしいですよね。 これでは、ハイリスク・ローリターンになってしまいます。 一方、正社員は仕事を失うリスクが低いのに給与が高いのでは、ローリスク・ハイリターンになってしまいます。 

採用する企業にしても余剰人員を簡単に解雇したいのなら、常日頃それなりに高いコストを支払うべきですし、そのコストを払いたくなければ正社員で採用すれば良いだけだと思うのです。 大原則として、この考え方をベースに職務内容と給与水準を設定するようにすれば、現在起きている派遣切りの問題も無くなってゆくのではないでしょうか? 

ちなみに、この考え方は当然ながら公務員にも当てはまります。 公務員の給与水準は、人事院などで、一般企業の給与水準と同等レベルになるよう設定されているみたいですが、これもリスクとリターンの関係から考えれば、おかしな話です。 公務員は、一般企業の社員よりも職を失うリスクは少ないのですから、リターンである給与水準が一般企業と同一レベルというのはおかしな話です。 公務員は、職を失うリスクが低い分だけ、給与も低いのが本来の姿だと思うのです。

また、同じ一般企業であっても、電力会社のような独占的な事業を行っている所と、スタートアップ直後のベンチャー企業などでは、リスクが全然違います。 よって給与水準が違って当然だと思います。 米国では、有名な大学を優秀な成績で卒業した学生が、スタートアップ直後のベンチャーに行くのが珍しくない・・と言いますが、これはストックオプションなど様々な給与相当ものを含めて考えると、その方が多くの給与を得られると思っているからですよね。 これは、言い換えればハイリスク・ハイリターンの道を選んだということです。

そして、金融の世界に、格付け会社が存在するように、各企業の各職務内容にあった給与レベルはいくらなのか・・を判定する格付け(この言葉、個人的には嫌いです)会社が出てくる可能性もあると思います。

・・・という事で、職業選択&給与に関しても、リスク&リターンの考え方を取り入れるべきではないかと思うのです。 この考え方が広く一般的になれば、あとはどんな人生を選ぶかは本人次第。 お金持ちにはなれないけど、安定した普通の生活はなんとか可能な公務員を選ぶも良いですし、上手くやれば金持ちになれるけど、失敗したら生活保護に近い生活になる派遣を選ぶも良いと思います。 当然、両者の中間にあたる民間企業の社員を選ぶのも有りです。

どこかで誰かが、似た様な事を言っているのかもしれませんが、残念ながら私はそれを耳にしたことがありません。 どうしてリスクとリターンという、ごく当たり前の原則で給与水準を考えないのか不思議でなりません。

いま様々に議論されている対策は、補助金の様な一時的な小手先だけの対策だけの様に思います。 こんな小手先の対策だけでは、結局いつまでたっても社会の歪が無くならないのではないでしょうか? 大原則に基づいた、最終的にあるべき姿(ビジョン?)を明確にする事が必要なのだと思います。

日本の社会が、あくまで資本主義の論理を追及してゆくなら、その仕組みがきちんと機能するような社会になっていないと、どこかに歪みが出てくると思います。 現状は、ハイリスク・ローリターン、ローリスク・ハイリターンといった、資本主義の原則に逆らった仕組みの存在が許される社会になっているから、これだけ問題が出ているのではないでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

薬のネット販売禁止? [日記]

ご存知の人もいると思いますが、厚生労働省がネットでの薬の販売を事実上締め出そうとしていますよね。 これってなんか安易な政策のように思えてなりません。 あ、あらかじめ言っておきますが、私はネット販売推進派の意見をそのまま認めろ・・と言っているのではありません。

ネット販売推進派の言っている事も、規制派の言っている事も、理解できるのです。 どちらが良いのか決め手にかけ、安易に一方の言い分をそのまま選んでしまうのは危険だと思っています。 実際、両者の主張の本音は自分のビジネスモデルを有利にしたいだけで、真に消費者の事を考えているとは思えません。
11202173.gif

楽天などネットビジネスで食っている業者は、消費者の利便性が悪くなる・・という理由で反対していますが、本音は、ビジネスの幅が狭くなるのが困るだけですよね。
一方、大手ドラッグストアチェーンなどは、薬は対面販売でないと危険・・と言っていますが、本音はネット販売に奪われた顧客を取り戻したいだけ、としか思えません。

また、双方が指摘している、相手方の問題点も理解できるのです。

ネット販売推進派は、ネット販売が規制されれば、田舎などに住んでいて近所に大きな薬屋さんが無く、希望の薬を手に入れるためには、車で何十分も走って街まで出なければ手に入らない、という話はその通りだと思います。もしその人がお年寄りの一人暮らしや子連れのシングルマザーだったら、体調の悪い体で街まで出なければならず、これはあり得ない話です。 ネットでも早いところは、注文した翌日には届きますから、調子が悪いな・・と思ったら早めに注文すれば良い話です。 現実には、前回使った残りが数回分だけ残っている事もあるでしょうし。 ネット購入が規制されたら、切実な問題に直面する人も出てきますよね。 

一方、ネット販売規制派が言う、”対面販売でないと消費者が危険な薬を選んでしまう”、という話も、ある程度理解できます。 ただし、薬を買う時、ちゃんと薬剤師さんが適切な薬を選んでくれているのならば、という前提でです。 現実問題、現在ドラッグストアで一般薬を買う時って、その他のトイレットペーパーや洗剤などと一緒に精算しますよね。 そしてレジにいるのは、薬剤師さんでは無く、ただのパートの人だったりします。 その人が、実は薬剤師さんなのかもしれませんが、カゴの中の品物を精算しているだけなら、普通の人と同じですよね。 この薬は、XXな飲み方をすると、場合によってはXXな副作用がでますよ・・なんてレジで説明している姿は一度も見たこと無いです。 これが、ちゃんと対面販売のメリットを生かして、丁寧に説明してくれるのであれば、ネットには無い大きな利点だと思います。 対面販売なら消費者の顔が見えるので、ネットでは気づかない小さな変化や問題点にも気づきやすいでしょうから。

ですので、もし本当に対面販売でないと危険だと言うなら、販売業者はその様にちゃんと販売してほしいです。 開店時間が長く、店に薬剤師がいない時間帯がある場合には、その時間は薬の販売は行わないとか、薬と一般商品のレジは完全に分けて、薬の精算は薬剤師以外は行わない等の仕組み必要だと思います。 対面販売が重要だと言うわりには、実態は穴だらけの売り方になっていると思います。 店に資格保持者がいるだけでは意味がありませんよね。

ちなみに、こちらのニュースには、市販薬での副作用の事例が載っています。 もし、対面販売以外認めないとした場合、この副作用が出てしまった方に、この薬が販売される可能性はゼロになるんでしょうか? 市販薬でも、非常にまれにこういった副作用がある・・との事ですが、それを言っていたら、おそらく他の薬も販売できませんよね。 どんな薬でも、多かれ少なかれ副作用はあるのですから。

それに、薬剤師さん経由で薬を買って、めったに起こらない副作用が出た場合、薬剤師さんは何か保障してくれるんでしょうか? そんな事無いですよね。 実際問題、もし私が薬剤師で、私経由で売った薬で副作用が出て、その保障をしろといわれても、そんな保障はできないです。 最終的に客が勝手に選んだ薬で起きた副作用で、薬剤師の責任を問われていては、怖くて仕事ができません。 もしそうなったら、医師の処方薬以外売らないと思います。 もちろん副作用が出た場合の責任は医師にとってもらいます。 結局、最終的には自己責任なんだと思います。

また、ネット販売は安易に薬が買えすぎる・・という意見もあります。 確かにネットは好きな時間に誰の目にも触れる事無く買えますから、店では買いにくい薬(性病薬、妊娠検査薬、養毛剤、水虫薬・・)も手軽に買われていると思います。 でも、ネットショップでも店によっては、結構詳しく薬について説明してくれる所もあります。 街中のいい加減なドラッグストアで買うより、ネットの優良店の方が安心感があるのも確か。 

本当に薬剤師との対面販売でないと危険だと言うなら、コンビニなど薬剤師のいない店でも薬の販売が可能だというのも変な話です。 何の説明も無く、薬とティッシュが一緒に精算されるドラッグストアもおかしい。 コンビニで素人が販売するのと、ネットで薬剤師がきちんと対応して販売するのでは、どっちが良いか一概には言えないと思います。

結局、今回厚生労働省がネット規制の方向に傾いているのは、そちらの方が天下り先が多いからなんでは? 国民の安全や利便性を考えての政策というより、天下り先の要望だから・・というのが本音のように見えてしまいます。

こんな時、消費者庁が出てきて消費者の視点で、上手に仕切るのが彼らの本来の仕事だと思うのです。 でも、なぜか消費者庁がやった事と言えば、こんにゃくゼリーの販売を止めただけ。

結局、私の結論は、処方薬に近い1類は薬剤師との対面販売のみとし、コンビニなどでも販売が許される効き目の緩やかな2類、3類はネット販売も認めても良いんじゃないでしょうか? もちろん野放し状態は困るので、ネット販売の場合には、なんらかの現実に実行可能な条件つきでも構いません。 ”実行可能な”条件・・・と書いたのは、そうしないと事実上実行できない条件をつけてくるからです。 それと同時に、いい加減な対面販売のドラッグストアにも、ちゃんとした対応を求め、それができないのなら販売は許可しないのは言うまでもありません。



 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

裁判員制度 [日記]

メディアで話題の裁判員制度。 皆さんは、準備出来てますか?

私は、・・・全然出来てません。
幸いにも(?)、今のところ我が家に選ばれたという通知は届いていないので、とりあえず初回抽選では選ばれなかった様ですが、次回以降で選ばれてしまう可能性はあるワケですよね。 次の抽選はいつなんですかね。 この記事によれば、裁判員は、352分の1の確率で選ばれるそうですね。 意外に高い確率なので少々ビビッてます。
www.pic4ever.com.images.Laie_13.gif

ちなみに、宝くじで1等が当たる確率は1000万分の1。 かなり大雑把に言えば、東京都の住人がひとり1枚宝くじを買ったとして、その中から1人が1等に当たる位の確率。 まぁ、普通は当たりませんよね。

一方裁判員の方は、もし学生時代1クラスの人数が50人で同学年に7クラスあったとすれば、同級生は350人ですから、今回の抽選で、その中からひとりが選ばれているワケですよね。 抽選がどの位の頻度であるのか知りませんが、もし毎月抽選となれば、1年で352人の中から12人が選ばれるワケでよね。 意外に高い当選(?)確率です。

裁判員制度については、全く勉強してないので、勉強している人からみると「お前、いまさら何言ってるんだ」と言われそうですけど、いくつか疑問があります。

そもそも、なんでド素人に裁判なんかさせるんですか? 人が人を裁くことは非常に難しい。 だから今までは、専門の教育を受けて難しい試験をパスした人だけが、プロの裁判員になれたのですよね。 これって医者も同じ。 専門の教育を受けて、難しい試験をパスした人だけがお医者さんになれるワケでしょ。 最近、小児科医が不足してるからって、ド素人に小児科医療を任せようとする人はいないです。 時間はかかっても、ちゃんと教育を受けた小児科医を増やすには・・・という観点で議論される筈。

ちなみに小中学校などの教師になるには、教育実習などが必要ですよね。 あるいは、一人前の医師になるには研修医を経なければなりませんよね。 だったら裁判員制度については、法学系の学生などに行わせるという考え方もあるかと思います。 必修科目にするとかね。 あるいは、司法試験を受ける前提として、裁判員制度に参加した経験を求めるなどしてはどうでしょう。

なぜド素人を集めて裁判をさせようとしているのか、私にはさっぱり分かりません。
裁判だって医療だって、場合によっては人の命に関わる判断を下すワケですから、ド素人で良いワケ無いと思うんですけど・・・。

それに、今後はド素人に判決を下させてOKという事だったら、今までの裁判はなんだったの・・という気持ちになりませんか? また、今後プロの裁判官などは何をするんでしょうね。 まさかデスクでゲームでもしてる?(笑)

あと、選ばれたド素人裁判官と被告は裁判所で顔を会わせるんですよね。 被告がかなり怖い系の人だったら、一般市民のド素人裁判官はビビッてしまいませんかね? その結果、お礼参りなどを恐れて、無罪にしてしまうとか、逆に一生出会う事のないように、極刑を選んでしまう・・・なんて事は考えられませんか? プロの裁判官なら、裁判官を職業として選んだ時点で、そういったリスクがある事は分かっている筈ですよね。

あと、もし裁判員に選ばれたら、当然日当などは出るんですよね? もしそれが出るんだったら、仕事を休みにくい人に無理やり休んでもらって裁判員になってもらうより、仕事を探している人に積極的にやってもらったら良いんじゃないですかね。 失業中でも裁判員はやりたくない人もいると思うので、登録制度にでもして、その登録者の中からド素人裁判員を選べば良いのではないかと思います。 こうすれば、無理やり仕事を休ませられて、強制的に裁判官をさせられる人にも迷惑がかかりませんし、仕事を探している人にも朗報だと思います。 誰も困らないと思うんですけどねぇ・・・。

ちなみに、今までのいわゆるプロの裁判官の下した判決に疑問を感じた事はあります。 個人的な印象では、その時の為政者や国家権力側に有利な判決が多い気がします。 三権分立と言いながら、実際には違っていて、裏でつるんでいるのでは・・・と疑ってしまう様な判決が時々ありますよね。 まぁ、それらの事件を詳しく知っているワケではなく、報道されている事位しか知らない上での、ド素人の感覚なんですけどね。 ただ、もし一般市民が裁判に参加するのなら、窃盗や傷害・殺人の様な案件ではなく、そういった行政や政治家、警察、企業などが訴えられた様な案件にすれば、そういった疑いを持たれる可能性は低くなるのではないかと思うのです。

裁判員、やりたくないなぁ・・・。

 


タグ:裁判員
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

都内をお散歩 [日記]

今日は昼ごろ麹町に行く用事がありました。 用事を済ませた後、時間に余裕があった上、天気も良かったので少し散歩しました。 麹町から、清水谷公園を抜けて赤坂見付経由で国道246号を渋谷まで歩きました。 所要時間は1時間弱。


大きな地図で見る

そういえば、清水谷公園 って、確か公園をツブして議院宿舎を作ろうとしている場所ですよね。 公園の中を歩いてみると分かりますが、あそこは貴重な場所だと思います。 それほど広くはないですが、うっそうと木が茂ってたくさんの鳥がいます。 鳥たちは近くに赤坂御所や皇居があるので、万一公園が潰されても、そちらに移る可能性が高いと思います。 でも一般の人間は勝手に赤坂御所や皇居には入れないですよね。

清水谷公園の少し日当たりの良いベンチには、日向ぼっこをする老人もいました。 個人的には、そんな国民の貴重な憩いの場所をわざわざツブしてまで、新しい議員宿舎なんて作らなくても良いんじゃないか、と思います。 もし現在の議員宿舎が老朽化しているのなら、他にも候補地はあると思います。 

それに、そもそも議員の数が多すぎるんですから、まずは議員の数を削減する方が先だと思います。 もし、議員の数が半分になれば、宿舎も半分で済むワケですよね。 昨日のニュースで石原知事猪瀬副知事らが、宿舎の建築を認めない ような発言をしていたので少しは安心しているのですが、結局どうなったんですかね。 どうせ建てるんなら、もっと国会議事堂に近い場所にある自民党本部の建物を潰して、そこに宿舎を建てれば良いんじゃないか・・なんて思います。(笑)

それこそ、自民党本部のある場所から国会議事堂までなら、秘密の地下通路だって簡単に作れそうな近さですよね。(既にあるのかもね・・) 自民党だけじゃ不公平だと言うなら、民主党本部も近くにあるので、そこも使ってイイです。(笑)

それに清水谷公園って、麻生総理のご先祖様の大久保利通氏と関係の深い場所ですよね。 そんな場所をツブしてしまって良いのですかね・・・・、あ、そうか(麻生か)建築計画は麻生氏が総理でない時に始まった計画でしたね・・・ナドとつまんない駄ジャレを考えながら散歩を続けたのでした。

さすがに国道246号線とは言っても、赤坂御所に面した側は違法駐車が1台もありませんね。
ま、店もオフィスも、あるのは道路の向かい側だけなので、赤坂御所側に駐車しても不便な上、警備のお巡りさんが一定間隔で立っているので、取り締まりのスキを見ての違法駐車もできませんよね。 駐車どころか停車しただけでも、お巡りさんから職務質問を受けそうです。 ちなみに、歩道を歩いているのは、散歩している人か、ジョギングをしている人ばかり。 道には落ち葉が落ちていて、時々カサカサと乾いた音が秋らしい感じでした。


大きな地図で見る

そうこうしているうちに、青山1丁目付近に到着。 銀杏並木で有名な絵画館方面に向かう道には、大勢の人がいます。 みんな、黄色く色づいた銀杏並木が目当てなんでしょうね。 ちなみに、だいぶ黄色くなっていましたが、まだ一部緑の部分もあって、桜の開花ふうに言えば、7分咲き(色づき)って感じですね。 あ、そうそう、東京ストリートチャンネル青山カメラでリアルタイムな銀杏並木の様子が見られます。

リアルタイムなので、夜は暗いです。(笑) 紅葉の具合を確認したい方は、昼間アクセスするのをオススメします。

大きな地図で見る

銀杏の美しさに感激しながらベるコモンズの近くを表参道の方へ向かって歩いていたら、前方から見覚えのある顔の人がこっちに向かって歩いてきます。 あれ、森公美子さんじゃん。 あ、見覚えがあると言っても、もちろんテレビに映っている森さんを私が知っているだけで、森さんは私の事を知りません。 何かの撮影中(またはその前後)なのか、小型のカメラを担いだ人が森さんの後を追っていました。


大きな地図で見る

森さんって、失礼な言い方になっちゃいますけど、テレビでは結構元気が良くパワフルなので、個人的には女性版の関取っぽいイメージを持っていました。 でも、実際には、意外と小さかったです。 大柄と言うよりは、どちらかと言うと、少しぽっちゃりした程度の普通の女性といった感じでした。 ただ、あの元気な笑い顔はテレビのまんまでしたね。

そうそう、街ですれ違った有名人で一番驚いたのは、サッカーのラモスさんですね。 裏通りを歩いていて、角を曲がったらすぐそこにラモスさんがいたのです。 前のほうから彼が歩いてくるのなら、事前に心の準備ができるので、それほど驚きませんが、夜裏通りの角を曲がったらいきなりもじゃもじゃのロングヘアーで、真っ黒に日焼けして、ギロリとした目の男がいたら一瞬ビビリますよね。 すれ違ったのは、もう何年も前で、もしかしたら彼がまだ現役の選手だった頃かもしれません。 なにはともあれ、すごいオーラを発していました。 さすがはトップ選手という感じでした。

話を散歩に戻しましょう。
今日歩いた道は、車でもよく通る道ですが、同じ道でもやっぱり歩いてみるといろいろ新しい発見があります。 車の場合は、前から流れてくる風景しか目に入りませんが、徒歩ならいろいろな方向に視線を向けられるのがイイです。 お天気の良い日に、1時間ほど街を散歩してみませんか。 見慣れた街でも、きっと新しい発見があって楽しいと思いますよ。

あ、デジカメを持参するともっと楽しいかも。(涙)

www.pic4ever.com.images.julgran.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オバマ氏の裏にいるのは、 [日記]

テレビのニュースで、オバマ氏の動向を伝えていました。
www.pic4ever.com.images.119.gif

内容は、オバマ氏が ”アメリカの自動車産業をなんとかしないと、アメリカ自身がヤバイよ”と、言ったというもの。 ま、その通りやね・・と思いながら、テレビに映ったオバマ氏の裏に立っている側近達の顔を見ていたら、なんか見覚えのある顔が!? 眼鏡をかけて、少しニキビ跡が残ったあの顔は、ちょっとだけ知っている人の顔に似ています。

う~む、多分間違いない・・と思いながら、Googleで調べてみました。 その結果がこれ。 どうやら間違いない様です。 さすがにこの人の名前は、Google八分にはなってませんね。(笑)

検索結果の上位に出てきたのは、主にニュース記事と Blog。 ニュース記事のほとんどは、現在この人が CEO をしている企業が、個人的にであれオバマを応援している事は、もしマケイン氏が勝ったら、同社にとって大きな脅威になるだろう・・・というもの。 ようするに、マケイン氏によって、同社の業務がやり難くなるよう狙い撃ちされるだろう・・・というもの。 ま、選挙結果はオバマ氏の勝利ですから、これらの記事の内容は、少なくとも今後4年間は杞憂ですね。

ちなみに、私が、あれ、もしかして?・・・、と思った人は、エリック・シュミット氏です。 誰だ、そりゃ?と思う人がほとんどだと思います。 一言で言えば、現在は Google 社の CEO をしている人です。 私は、たまたま彼と同じ会社に勤務していた事があったので知っていたという事です。 エリック・シュミット氏の顔がわかる人は、オバマ氏のニュースを注意深く見ていれば、彼の顔を見つける事ができるかもしれません。 まぁ、見つけたからと言って、ハワイ旅行が当たるというワケでは無いのですけどね。 もし、そんなニュース番組があったら、少しは視聴率が上がるかもしれませんね。(笑)

なお、検索した別の記事によれば、エリック・シュミット氏がオバマ政権入りの噂を否定した ・・と書かれています。 オバマ氏の後ろにいたのが、シュミット氏である事を確認した時点で、私の頭の中にも、もしかしてシュミット氏は政権入りするのかな・・・と思ったくらいですから、彼がオバマ氏を応援しているのを前から知っていた人は、そう思っても不思議ではありませんね。

ちなみに、シュミット氏は技術に非常に詳しく、今後技術がどんな方向に進んでゆくのか明確に見通せる人ですから、何らかのオバマ氏のアドバイス役位は担うじゃないでしょうかね。 今回のシュミット氏の応援は、企業としてではなく、あくまで個人として・・という事の様ですが、ネットのあるべき姿に関する考え方に関しては、オバマ氏とシュミット氏の考え方は非常に近い様ですので、今回のオバマ氏の当選はGoogle社にとっては追い風になりそうですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブッシュ大統領の映画 [日記]

11月6日のBlogで、現在のブッシュ大統領の映画がある筈・・と書きましたが、見つかりました。 オリバーストーン監督のW.って最新作の映画でした。
11206270.gif

 

マイケル・ムーア監督の作品のように、かなりバイアスがかかった物ではないそうです。 個人的には、マイケル・ムーア監督の作品くらい皮肉っぽいのも好きなんですけどね。(笑)

W.はやく日本でも公開してほしいです。
www.pic4ever.com.images.119.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トン汁ならぬ・・・ [日記]

寒くなってきましたね。
天気予報では、来週から寒くなるって言っていますので、ボチボチ我が家でも暖房の準備です。

ま、そんなワケで我が家のご飯も、これからは鍋料理などが多くなりそうです。 そんな中、ふとトン汁が食べたくなったので、近所のスーパーで食材を買ってきました。 大根、にんじん、えのき、しめじ、こんにゃく、豆腐、油揚げ、ねぎ、ごぼう、サトイモ・・・とトン汁の材料になりそうなものを片っ端から買い込みました。 先日無くなってしまった七味唐辛子も忘れてません。

これで材料集めは完璧だな~と思いながらスーパーの駐車場へ向かっていたら、スポーツクラブの知り合いに遭遇しました。 別に悪いことしてるワケじゃないんだけど、買い物してる姿を知り合いにあまり見られたくないって思うのは何故なんですかね? ま、そんな事言ってたら、近所で買い物なんかできないので、気にしてませんケドね。

ちなみにこれだけの種類の材料を買い込むと、それぞれ少量パックを選んでも総量がどうしても多くなります。 なので、鍋も結構でっかいのを使います。 我が家では、直径が30センチくらいの大鍋を使います。 この大鍋は、夏の間はあまり活躍しませんが、これからの季節は大活躍するアイテムです。 ほうとう鍋を作ったり、牡蠣鍋を作ったりと鍋系の料理はいつも大鍋を使っています。 鍋系は体もあったまるし、最高ですよね。 

で、自宅に戻り、早速料理開始です。 料理と言っても、材料を切って鍋に入れて煮るだけです。 トン汁ですから、当然味付けは味噌味です。 具だくさんの味噌汁といった感じですね。 ま、量は多くても、どれもそれほどカロリーの高くない野菜が多いので、私はあまり気にせずワシワシと食べます。 これが、カロリー高めの物ばかりだったら、大変な事になりそうですが・・・。

で、具が煮えた様なので早速食べてみました。 今シーズン初のトン汁です。 う~ん、うまそう。。。 ですが、実際に食べてみると、どうもいつもと味が違います。 何かが違う・・・。 別に劇マズってワケじゃないんですが、何かが違うのです。 味噌の濃さも悪くないし、野菜の煮え具合もイイ感じです。 う~む。。。何が問題なんだ??

違和感を別の言い方をすれば、ちょうどクリープを入れないコーヒーの様な感じです・・って、今どきの若者は、このCM知らないか・・・。(笑) 実際問題、私はコーヒーをブラックで飲むことが多いのですけどね。(笑)

ま、そんなこんなで、何かが違うなぁ・・と思いながら、1杯目を食べ終え、2杯目に入った途中で気づきました。 そう、そうなんです。 私が買った食材のリストをよぉ~く見れば、わかるとおり、豚肉を買っていません。 当然鍋の中には肉がありません。 お~、なんてこったい! これじゃ、トン汁ならぬ、ただの汁[あせあせ(飛び散る汗)]です。(笑) ちっ。
Oops.GIF

って事で、今日は、ただの野菜の具沢山味噌汁をたらふく食べたのでした。 まだ、鍋には半分以上残っているので、明日の朝豚肉を買ってきて、追加するつもりです。 一番の主役を忘れるなんて・・・・。 クリープの無いコーヒーと言うより、クリープだけお湯に溶いたホットミルクもどき・・・みたいなもんですね。 とほほ。 明日こそうまいトン汁食うぞぉ!
11206368.gif

みなさん、トン汁に豚肉をお忘れなく。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オバマさん、当選おめでとう! [日記]

ついに決まりましたね、次のアメリカ大統領が。

それにしても・・・。 事前の調査ではオバマ氏優勢が伝えられていたので、まぁオバマ氏が勝つんだろうとは思っていたのです。 ですが、個人的には、これほどの圧勝になるとは思っていませんでした。 よく言われている様に、世論調査などでは黒人の大統領でもOKと言っていても、実際の投票の時には白人候補に投票してしまう人が多い、という話も聞いていましたからね。 なので、オバマ氏が勝つにしても、小差になるんじゃないかと思っていたのでした。 ま、これだけの差がつけば、マケイン氏もグゥの音も出ませんね。 ま、アメリカ人も大人になったのですかねぇ。

で、個人的にもイイ結果になったと思っています。 というか、マケイン氏でも良かったのです。 ブッシュ氏が早く大統領から降りてくれれば。(笑) ただ、マケイン氏が勝った場合、もれなくあの副大統領がついてくるのが難点だと思っていました。 これも良く言われていますが、マケイン氏は高齢ですから、任期中に不測の事態が無いとも言えませんよね。 血圧高そうな顔してますしね。。。 そうなれば、あのメガネのオバサンが大統領職を代行するワケですよね。 個人的には、あのオバサンがアメリカの核の発射ボタンを押せる立場になるのは、ちょっと怖すぎます。 いや、女性だからダメという話ではないです。 常に冷静な判断が下せそうな人なら、全然問題ないのです。 ですが選挙演説中にテレビカメラに向かってウィンクしているような、ただのテレビタレント崩れの様な人ですからねぇ。。。

ところで、マケイン氏が勝てなかった最大の要因は、やはりブッシュ氏と同じ政党だったからですよね。 逆に言えば、オバマ氏圧勝の最大の立役者は、ブッシュ氏だったとも言えるのかも。 もし、アメリカが2大政党ではなく3大政党で、マケイン氏がブッシュ氏と別の党だったら、もっと票を集めていた可能性もありますよね。 ブッシュ氏のマイナスイメージは、あまりに大きすぎました。

ところで、ニュースをみていると、アメリカはまるでお正月を迎えたかの様です。 そこら中で人々が歓喜の声を上げ、拍手をしたり、抱き合ったりしています。 スターウォーズ・エピソード6(エアーバイクで森の中を疾走するシーンがある映画。コアラ大将などが出てくるアレです。)のラストシーンを思い出してしまいました。 ラストシーンでルークなどが属する同盟軍の人達が歓喜に沸きますよね。
www.pic4ever.com.images.119.gif

11202186.gif

ま、気持ち的には、長い暗黒の時代が終わり、新しい時代がやってくるのですから当然だと思います。 それにしても、ブッシュ大統領の8年間は何だったんでしょう。 個人的な印象で言えば、"戦争" と "資本主義&アメリカの暴走" しか記憶に残っていません。 高い倫理観を持たない人が大きな権力を持った場合に陥る事例として、後世に伝えられてゆくのかもしれません。 

ちなみに、ブッシュ氏がイラクを攻撃したのは、パパ・ブッシュに「お前はブッシュ一家の出来損ないだ。」と言われていたのを、パパ・ブッシュに認めてもらいたい一心で、パパ・ブッシュができなかったフセイン捕獲のために行った、というのは有名な話ですよね。 確か映画にもなっている筈。

それにしても、なんでさっさと次の大統領に引き継がないんですかね。 1月20日(でしたっけ?)の就任式までは、ブッシュ氏が大統領のままなんでしょ。 さすがに明日からは無理だと思いますけど、もう少し早め(例えば来月からとか)にできないんでしょう? それこそ政治空白の期間ができてしまいますよね。 ブッシュ氏は、これで完全にレームダック状態なんですから。

なにはともあれ、歴史的に重要なこの出来事を目撃できたのは、とってもラッキーだと思っています。 オバマ氏のルーツのケニアでは、祝日になったそうですね。 他国の出来事で祝日にしてしまうなんて、なんか凄いです。 我が家でも、軽くお祝いの気持ちとして、ケニア産のコーヒーをいただきました。(笑) オバマさん頑張ってね。
11029730.gif


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒットの予感 [日記]

近所に買い物に行く時、車中で聞いていたFMラジオで、南天のど飴のCMソングの話をしていました。 南天のど飴・・・。 そうです、誰でも一度は耳したことのある 南天のど飴ぇ~ というCMソングでおなじみの、あれです。

ただ、今回のバージョンはなかなか凄いです。 百聞は一見にしかず、と言いますか、この場合は、百読は一聞にしかず、になるんですかね。 ま、とにかく一度聞いてみてください。 あの、いつもおなじみのメロディーが、なんとファンキーでシュールな事か。 

しかも、南天のど飴のホームページ によれば、CD化も決まったんだとか。 それと、携帯の着うたとして、この曲が先着2万人まで無料でダウンロードできる様です。(11月30日まで)

このCM、個人的には、嫌いじゃないです。 というか、何度も同じ映像を見てしまいます。 かっぱえびせん状態です。 止まらないです。 ヤバイっす。 どんどんと、南天のど飴が、脳に刷りこまれてゆきます。 しかも、その過程が気持ちイイ。 ほんとヤバイっす。 なんか、これ、ヒットしそうな予感がします。。。 

一方、何度かテレビで耳にしているのですが、間違ってもヒットしそうも無い曲が、これ。

な、なんですか、これ。。。(苦笑) うぉ~うぉ~うぉ~って・・・・。 吉田栄作 (この人、最近テレビで見ませんね) じゃないんだから。。 あまりのセンスの無さに、倒れそうです。 11206323.gif

ちなみに今の私は、近々衆議院選挙があるなら、自民党よりは民主党に投票する可能性が高いです。 ただ積極的な支持というよりは、既得権まみれの自民党や、宗教色の強い政党等、政治を任せられない政党を順番に消していったら、最後に残った所が民主党だけ・・・という消去法によるものなんですけどね。。。

日本の政治家には、アメリカの大統領選挙の様に、熱中して支持できる人がいないのが、悲しいです。 この歌は、民主党にとってマイナスになるんじゃないっすかねぇ。 こんなセンスのない歌をCMに使ってしまう政党に任せると、やっぱセンスのない政治(つまりバランスの取れない政治)になってしまうのかなぁ・・・なんて思ってしまうのでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空気入れ [日記]

www.pic4ever.com.images.bicycle.gif
自転車に乗る方ならご存知の通り、自転車は時々タイヤに空気を入れてやる必要があります。 んなこたぁ、自転車に
乗らない人でも知ってらぁ・・と言われそうです。(笑) んで、私も自転車に乗るので、時々空気入れでシュコシュコと空気を入れていたのです。 ですが、どうも今年の春頃からうまく空気が入りません。 少しは入るのですが、いつもよりたくさんシュコシュコしないと十分入ってくれません。

RIMG1213.jpg
今まで使っていた空気入れ。手乗りサイズです。

前後2本とも空気を入れると、額から汗が噴き出してきます。 ピュ~ッとは噴出しませんが・・ってどんな汗や。 で、こりゃぁおかしいなぁ、と空気入れを念入りに調べてみたら、どうも部品のつなぎ目の隙間から空気が少し漏れているみたいです。 ありゃ~、こりゃいくら頑張っても入らないワケだ・・と思いながら、ゴムタイプの接着剤を穴の上に何度か重ね塗りして応急措置をしました。 この措置が良かったのか、その後普通に使えていました。 おおお、さすが、世界が認めたゴッドハンド。 って、誰が認めたんだ?(笑)

RIMG1216.jpg
世界が認めたゴッドハンドによる、見事な修理。(白い部分)仕事が丁寧です。(笑)

ま、そんなワケでしばらくは、修理した状態で使っていたのですが、最近再度空気漏れが始まりました。 調べてみると、前回とは別の場所の様です。 う~む、ガン細胞のように転移する穴か。 こりゃ、根本的に直すには、放射線でも当てなきゃダメですかね。(笑) ま、とりあえず念力(笑)で応急措置をしたのですが、冷静に考えればもう限界が近い様に思います。 これ、私の記憶が確かなら、3~4年前に渋谷か新宿の東急ハンズで千数百円で買った物です。 犬は人間の7倍のスピードで生きるって言いますけど、空気入れは人間の20倍のスピードで生きるんですかね?(笑)

さて、この空気入れですが、ミニタイプなのでシリンダーが小さく、空気漏れが無くても、意外にポンプを押す回数は多いです。 これ、自転車で遠出をする人が、出先で空気入れを必要とする時に使う物なのでしょう。 山道などを走っていてパンクした時、自前の修理キットでチューブの穴をふさいで、その場で空気を入れて再度走り出す・・・といった使い方です。 私の場合空気入れを持参するような乗り方はしません。 なので、もうちょっと扱いやすい空気入れに変えても良いんじゃないかな~、と思った次第。
11206298.gif

そんなワケで、アマゾン楽天で各種空気入れの相場をチェックしてみました。 中には1万円以上もする高級モデルもありますが、そんな物は我が家には必要ないです。 ママチャリならこの空気入れの予算で、お釣りがきてしまいますね。 で、相場ですが、T字型のバーを両手で握って下向きに押し込む、いわゆる普通の空気入れ(フロアタイプ)は、まぁ2千円から3千円程度のようです。 シリンダーを片手で握り、もう一方の手でピストンを押し込むバータイプの物でも2千円前後。

まぁ、相場はそんなものかな~と思いながらも、念のため100円ショップで売ってたりして・・と思いGoogleで検索してみました。 そうしたら、100円ショップでも売ってるんですね。 そういった物を購入して、その感想をBlog等で発表している人が結構います。 そして、そのほとんどの評価が、”100円なので見た目はちょっとおもちゃっぽいけど、ちゃんと空気が入ります”と書いてあります。 まぁ、ダメでもお風呂で遊ぶ水鉄砲に改造できそうです。(笑)

こりゃ、現物をチェックするしかないでしょう、と思い近所の大手100円ショップに行ってきました。 自転車用品のコーナーがあったので、そこを念入りに探したのですが、なかなか見つかりません。 近くにいた店員さんに聞いてみたら、売り切れで再入荷の予定も無いとの事。 むむむ、残念。 一時期、原油価格が高騰したので、プラスチック関係の原価が上がったからなのですかね。 実際、小物の整理に便利なプラスチックの各種ケースも、以前の品物より小さくなった気がしますし、同じ物なら以前は100円だった物が150円とか200円になってますよね。

ま、そんなワケで100円空気入れは諦めて、電池関係のコーナーへ。 100円ショップの、”来店したら、ついで買いをさせる” という戦略に見事にはまってますね。 電池って意外と使いますよね。 各種リモコンにも使うし、私の場合なら自転車のライトも電池を使っています。 ま、そんなワケで電池を少しまとめ買いしてきました。

それにしても、100円ショップの電池って安物買いの銭失いにならないのかなぁ・・と思った人いませんか? 100円ショップなら、単三のアルカリ電池が4本で100円ですが、街の電器屋さんとかコンビニなどでは、その3~4倍の価格で売ってますよね。 お買い得品のコーナーに置いてあっても、10本で380円とか、480円といった感じ。 あまりの価格差に少々不安になります。 ま、今まで使えなかった事はないのだけど、寿命が心配ですよね。

と、こんな事を書いていたら、ふと、世の中には両者の違いを実験した人がいるに違いない・・と思いました。 そこで、探してみたら、こんなページがありました。 結果はちょっと驚きです。 う~む、そうなんだ・・・。 へ~。 言われてみれば、確かにその通り。

さて、話を空気入れに戻しましょう。 その100円ショップでは、手に入らないとわかったので、その足で近くのホームセンターへ行きました。 店頭には相場通りの感じで様々なタイプの物が並んでいます。 そんな中、ふと目にとまった物がありました。 価格は、なんと348円。 100円には負けるけど、結構安いです。 それに、現物を見ると、結構しっかりした作りです。 安っぽくないです。 箱を見ると、特にブランドは無く、販売元としてそのホームセンターの名前があるだけ。 食品スーパーのプライベートブランド商品の様な位置づけの物の様です。 

大きさは、今まで使っていた物の倍以上ありますが、畳んでしまえば玄関の靴箱の隅にしまえそうです。 我が家はマンション住まいなので、ガレージの様な場所がなく、フロアタイプの空気入れは、保管場所に困るなぁ・・と思っていたのです。 そういった意味でもちょうどいい。 それに、この値段なのに、空気圧のメーターもついているので、必要以上に空気を入れ過ぎたりする事もなさそうです。 メイドインチャイナと書いてありましたが、口に入らない物ならそれほど心配する事もないでしょう。 なお、中国人のメイドさんは入っていません。(笑)

RIMG1214.jpg
348円の空気入れを広げたところ。

RIMG1217.jpg
私のドタ靴(25センチ)と並べてみました。靴箱に収納できる大きさです。

RIMG1215.jpg
今まで使ってたものとシリンダーの大きさの差は歴然です。

という事で、この空気入れを買ってきました。 早速使ってみました。 なかなかイイです。 とても348円の空気入れとは思えないです。 今までの物は、下がりかけた空気圧を適正に戻すだけでも、片輪それぞれ100回位シュコシュコする必要がありました。 つまり前後あわせて200回近く。 なので汗が出ます。 ピュ~ッとは出ませんが。(笑) でも、新しい空気入れは、片輪4~5回程度で十分。 さすがにその回数では汗も出ません。 以前のタイプは、ピストンを直接足で押し込むタイプでしたが、今度の物はテコの原理を使って押し込むので、軽いのもいいです。 ま、まだ1回しか使っていませんので、耐久性がどうなのかは不明です。 ただ、作りは割りとしっかりしていますし、まあ良いのではないか・・・と思った次第。

ちなみに、購入した店は、横浜の港北ニュータウン内の某ホームセンターです。 電器屋さん、紳士服店、100円ショップ、子供服専門店、スポーツ用品店などが入っているショッピングビルです。 近所に住んでる人なら、駐車場の入り口が、あれれ・・・こっちからは入れないの?・・と一度は思った、あのビルです。

それにしても、こういった価格の物をみてると、いわゆる普通の価格で売ってる物の原価って、どうなってるんだろう・・・と思ってしまうスカッシュおやぢなのでありました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。