SSブログ
スポーツ雑感 ブログトップ

サッカー:素朴な疑問 [スポーツ雑感]

今日は雨なので、スポーツクラブ通いはお休みです。 車で行けば雨だって関係ないんですけどね。 まぁ、ちょっと気分が乗らないだけ。 そんなワケで、今夜はサッカーの日韓戦をテレビ観戦してます。 で、ふと疑問に思った事があります。
smiley-sport002.gif 

この試合に限った事ではない & 日本チームに限った話では無い のですが、なんであんなにシュートがヘタなんだろう・・と思うのです。 特に、コーナーキックなどの後、こぼれ玉が目の前に転がって来た時、ミドルシュートを蹴る場面がありますよね。 あれって、たいていゴールのはるか上を飛んでゆくボールが多いと思いませんか? ちゃんと枠の中に飛んでいるボールって少ないですよね。

これが、中学や高校の体育の授業でやってるサッカーの試合なら、ほとんどの人が下手くそなので、そういったコースに飛んでしまうのも仕方ないと思います。 あるいは、ディフェンダーと体をぶつけ合いながらのシュートなら、狙ったコースから外れてしまっても仕方ない気もします。 でも、国の代表レベルの人が、フリーの状態で蹴っても、ああいったコースに蹴ってしまうのが、ちょっと不思議でなりません。 

パスを受けて蹴るシュートの場合は、ボールが自分のところへ飛んで来るのを事前に想定してるから、ちゃんと蹴れるんでしょうか? こぼれ玉は、ある意味ハプニングで目の前に転がってくる様なものですからね。 でも、セットプレー時には、こぼれ玉が出る事は、当然選手なら分かってますよね。 選手だったら、目の前にこぼれ玉が転がってきたら、俺がゴールを決めてやる・・と待ち構えてるでしょうし・・・。

もし、こぼれ玉を大きく浮かせる事無く、低く(場合によってはゴロの様な感じで)確実に蹴れれば、もっと得点できるんじゃないかなぁ・・と思うのでした。 もちろん、ゴールした時の気持ち良さという点では、空中を飛んで行ったボールが、横っ飛びしたキーパーの指先をかすめてゴールの左右の隅にドーンと入るのは最高です。 ゴロで地味に入るよりは、はるかに気持ちがイイ。 アクション映画で、味方の戦闘機が放ったミサイルが、悪党の乗った飛行機を空中で撃墜したシーンの様な気持ち良さです。 

でも、サッカーはゴールしてナンボの世界ですからねぇ。 アクション映画でいえば、ミサイルを撃ったのに、悪党にうまくかわされてしまって、逃亡を許してしまう様な悔しさです。 多少派手さには欠けても、確実に得点して欲しいな・・と思うワケです。 ミサイルでドーンと大爆破するのではなく、機関銃で翼に穴をあけ、コントロール不能にして墜落させるイメージ。

まぁ、こんな事、サッカー関係者は百・・どころか、千、万、億・・兆くらい承知の事でしょうけどね。

サッカーは中学、高校時代に体育の授業でやっただけの超ド素人のつぶやきでした。

smiley-sport005.gif

     
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

オリンピックを楽しもう! [スポーツ雑感]

ついに始まりましたねぇ。 
にわかファンの、にわファンによる、にわかファンのためのオリンピック企画が。(笑)
smiley-sport023.gif


企画名は 「観たぞ、バンクーバー・オリンピック」 です。 これ、北京の時もトリノの時も、同様の企画が開催されていたので、ご存知の方も多いと思いますが、糸井重里氏のほぼ日刊イトイ新聞内で行われている、オリンピックを楽しむ企画です。

オリンピックは、普通にテレビ中継を見ていても面白いですが、競技を見ていて、ふと思った事、気づいた事を、日本中の人と共有できると、もっと面白いですよね。 それをやってくれるページです。

まぁ、今なら Twitter を使った方が、リアルタイム性も高く面白いのかもしれませんが、 流行っているとは言え、Twitter を使いこなしている人は、まだ少ないですよね。 それに、フォロアーの数しか共有できませんし、フォロアーがオリンピック以外の事をつぶやけば、それも流れるので、純粋にオリンピックについて、あーだこうだ、ウダウダと話をしたい時には向かない気もします。 まぁ、Twitter の方が良いという人は、それを使えば良いだけなので、特に否定はしませんよ。 (なお、私自身、Twitter は、あまり使い込んでないので、認識が間違ってたらお許しくださいね。)

この企画の楽しみ方は、このページを観るだけでも面白いです。 無意識に思っていたことを、誰かが言葉にしてくれていて、それを読んだとき、「あ~、それ、私も思った!」 という感じの書き込みを見つけた時など最高です。

smiley-sleep005.gif
ちなみに、今日の開会式では、大会役員の皆さんの挨拶の時、日本チームの面々が画面に映ると、結構多くの選手があくびをしたり暇そうにしていて、ちょっと笑えました。 まぁ、選手達の耳には英語やフランス語でしか聞こえてないわけで、きっと何か高尚な事を言ってるんだろうなぁ・・・位に思っている選手がほとんどなんだと思います。 役員の挨拶が終わって歌になると、歌詞の意味は分からなくても、なんとなく凄さは伝わってくるので、半分寝てた選手も目が覚めたみたいですね。 我が家も1年前から地デジ対応になったので、選手の細かな表情まで読み取れて結構面白いです。

excited.gif

オリンピック期間中、お暇な時に、 「観たぞ、バンクーバー・オリンピック」のページを覗いてみると、結構楽しめると思います。 お試しあれ。
smiley-sport022.gif

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オリンピック招致 本音はどうなの? [スポーツ雑感]

11202101.gif
いよいよ2016年オリンピックの開催地の決定日が迫ってきましたね。 確か10月2日でしたよね。
そのせいか、オリンピック招致に関するニュースも、序々に増えてきた感じがします。 今日のニュースでも、東京でパレードがあり、元メダリストや有力選手が参加していた・・なんて感じで伝えていました。 以前見た別のニュースでも、東京への招致の集会に有力選手が出てきているのを見ました。

こういったニュースを見ていると、オリンピックに出られる可能性のある選手達は、ほとんどが東京招致を支持している様な気がしてきます。 でもよく考えてみると、こういったイベントに参加している選手って、そんなに多くはないんですよね。 となると、実際のところオリンピックに出られる可能性のある選手の多くは、本音ではどう思ってるんだろう・・・と思ってしまうのです。 当然、建設業者や旅行業者、ホテル関係者・・といった、仕事が回ってきそうな業者の皆さんは、大賛成でしょうけど・・・。

もちろん、サッカーの国際試合などを見ていれば、ホームとアウェイでは、ホームの方が戦いやすいのは分かります。 なので、ホームの方がありがたい・・という話はよく理解できます。 でも、オリンピックの場合、開催場所の国以外は、全部アウェイなんですよね。 まぁ、だから有利なんだ・・という理屈も考えられますけど。

いや何、なんでこんな事を考えているかというと、もし自分が有力選手の一人だったら、別に東京でなくても構わない・・と思うからです。 もちろん、怪しげな食事が出てくるとか、治安に問題がある国はイヤです。 でも、そのあたりがちゃんとしてる国なら、国外でもいいかなぁ・・と思うのです。 特に、プライベートで行く可能性の低い国だったら、逆に行ってみたい気もするんです。 まぁ観光に行くわけじゃなく、現実には空港と競技場付近しか見られないのでしょうけど、それでもその国の空気を吸えるのはなんか興味深いなぁ・・・と思うわけです。

国の匂いってありますよね。 個人的には南国系の国にその傾向が強い気がします。 日本人の私には分かりませんが、外国人が日本に着くと醤油の香りがする・・という話を耳にした事もあります。 そんな香りを味わうのも楽しいかな・・と思うわけです。 超一流のスポーツ選手は、こんな事考えないのかなぁ。 国際大会にたくさん出ている選手は、しょっちゅう各国を回っているので、たまには国内でやりたいと思うんですかね。

東京誘致のイベントに参加している有力選手達って、おそらく現役引退後はXX大使みたいな役回りの話がきそうな人達ばかりですよね。  ならば、今のうちから体制側にイイ顔しておいた方が何かと優利ですよね。 反体制的な事を言っていたら、なんとかスポーツ親善大使・・みたいな話なんて来ませんからね。 なので、本音では別に東京でなくても良いと思っていても、表向きは東京誘致を叫んでいる人も多いのかなぁ・・・なんて思ってしまうのです。 もちろん、本音でも東京誘致を希望している人もいると思いますけどね。

私自身、東京誘致に大反対してるワケじゃないですけど、でも東京へ積極的に誘致するのもどうなの・・という気持ちがあるのも確かです。  正直、これだけの予算を、僅か半月程度で終わってしまうイベントに使ってしまうのなら、別の使い道もあるんじゃないのか・・と思うワケです。 テレビの解像度が上がり、画面が大きくなったので、昔に比べれば遥かに臨場感を感じられるようにもなりました。 でも、やっぱり生で目の前で競技を見るのに比べれば、かなわないのも確かです。

でも、東京で行ったとして、どれだけの子供達が実際に生で見られるのでしょう? 現実に生で見られるのは、ごく一部の子供達だけだと思います。 ほとんどの子供達は、別の国で行われた時と同じように、テレビで見る事になるのですよね。

もう、あと10日程で開催地が決まってしまうので、既に時遅し・・という感じですが、もう少し丁寧に東京で行うメリットを説明してくれれば、市民の賛同をもっと沢山得られたのではないか・・と思うのでありました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

水泳選手って [スポーツ雑感]

最近NHKが盛んに水泳大会を中継してますよね。 で、他に見たい番組がない時などは、これを見てるワケですよ。 そんな中、ふと思ったんですけど、水泳選手って白い歯が印象的な人って多くないですか?

息が自由にできない水の中で、全力を出し切って泳いだのですから、ゴール直後は、口を開けてハァハァしていても不思議ではないです。 ですが、それ以外の時でも、歯が見える場面って多い様に思うのです。 例えば、レース前の時や、ゴール直後とは思えない、表彰式の様な時や、普段のインタビューの時でも・・・。

トップレベルの水泳選手の呼吸法がどうなっているのか、私はよく知りません。 ただ一般的に言えば、顔が水中にあって、息を吸えないタイミングでは鼻から息を出し、顔が水面から出た時に口から吸うって感じですよね。 水泳選手って連日泳ぎ込むうち、その呼吸の流れ・タイミングが、普段の生活の中でも出てきているんですかね。 

11206368.gif 実は、プールの水の塩素で歯が白くなってたりして・・・。(笑)


タグ:水泳
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

柔道って [スポーツ雑感]

オリンピックの柔道代表が決まったみたいですね。

ところで、柔道の試合って正直なんか違和感を感じませんか? 柔道というか、剣道や空手ナドも同様かな。。。 いや何、違和感があるというのは、試合時間に制限があって、「有効」とか「効果」といったポイントで勝負が決まる時があるって事です。

これらの競技は、もともと武術から発展したものなら、「一本」で勝負が決まるまで戦ったほうが、スッキリすると思うんです。 結局「有効」や「効果」って、「惜しい、もうちょっと攻めれば1本取れたのにねぇ・・。」という意味ですよね。 野球で言えば、塁に出たけど、点にはならなかった・・・みたいな感じ。 サッカーで言えば、シュート打ったけど、結局ゴールにはならなかった・・・みたいな感じかな。

まさか、野球やサッカーで、同点で試合終了回数・時間になった場合、残塁やシュート本数の多いほうが勝ちになる・・なんて聞いたこと無いですよね。 野球だったら、点差がつくまで延長しますし、サッカーだってPKで点差がつくまでPKを繰り返しますよね。

それと同じで、勝負が決まるのは常に一本勝ち&勝負が決まるまで終わらない・・という方が、見ている方としてはスッキリすると思うんです。 ちなみに、ボクシングの試合も同様です。 規定回数で終わらせるのではなく、どちらかがKOされるまでやってもらったほうが、スッキリしますよね。
11202186.gif

もちろん、そんなやり方にしたら、選手は体力の消耗が激しくて大変かもしれないけど、格闘技って本質的には、そういうもんでしょ。 言葉は悪いけど、元々は殺し合いなんだから、きちんと相手を倒すまでは戦うのがスジだと思うんですよねぇ。 

それと、積極的に仕掛けてゆかないと警告が出るというのも違和感ありますね。 それも戦法のひとつだと思うんです。 ボクシングでも、相手に多く打たせる事で体力を早く消耗させ、相手が疲れたところで逆襲に出るなんて試合パターンありますよね。 試合の進め方なんて、選手の自由にさせれば良いのに・・・と思います。

皆さんは、柔道の試合見ていて、こういった違和感、感じませんか?
・・・と、門外漢がつぶやいてみる。。。11202028.gif

なにはともあれ、ガンバレ日本!!ですね。 
え? ちと早いって。。 (笑)

ところで、オリンピック、開催されるんですかねぇ・・・・

おおおお、パリでは聖火が一時消されたみたいですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿島が、スカッシュコート型フットサル場で [スポーツ雑感]

鹿島が、スカッシュコート型フットサル場で練習を始めたようですね。

スカッシュコート型というのは、四方をスカッシュコートの様に壁に囲まれているからです。 普通のサッカーコートの場合ボールがサイドラインから外に出るとスローインになります。 この時、試合の流れが一度切れるわけです。 シュートが外れてゴールラインの外にボールが出てしまった場合も同様ですね。

ところが、スカッシュコート型になるとボールが外に出ないので試合が切れ難くなります。 よってゴールが決まるか、反則などで審判に強制的に止められた場合以外は、延々と試合が続くことになります。

イメージ的には、アイスホッケーの試合を思い浮かべてもらえれば分かりやすいのかな。 アイスホッケーって、試合がなかなか途切れず、展開が早いのでスピーディで面白いですよね。

そして、個人的には、これ、野球にも応用してくれたら良いのになぁ・・と思ってます。 ただ野球の場合、単純にファールライン上に壁を作ってしまったら選手が動き難いですよね。 なので、ファールラインより2~3メートル外側に壁を作ってみてはどうでしょうか。 そして、打った球は全てフェアにするのです。

壁なんか作ったら、試合が観れないじゃないか・・という声が聞こえてきそうですが、現代なら透明なアクリル板などを使えば、その問題はクリアできるのではないでしょうか。 アクリル板は、水族館の巨大な水槽にも使われています。

打ったボールが壁に直接当たった場合は、ワンバウンドになるのか・・という質問が来そうですね。 これはどちらでも良いです。 ルールですから、決めれば良いのです。

ひとつは、スカッシュと同様、バウンドに数えないという考え方がありますね。 つまり、壁に当たったボールがそのまま地面に落下することなく、守備の人に捕球されたらアウトにする方法です。

逆に、ワンバウンドに数える方法もあります。 打ったボールは全てファールにならない事を考えると、少し打者が不利な気もしますので、ワンバウンドとして数える方が良いかもしれませんね。

私が、このように考えるのにはワケがあります。
野球ってテンポ良く試合が進んでいる時は面白いのですが、同じ打者がファールで延々粘っていたりすると、飽きちゃうんですよね。 2ストライクになれば、カウント数も変わらないし・・・。

それでも、2ストライク後の2ファールくらいまでは我慢して見ていますが、これが3ファール、4ファールと続くと、自分が応援しているチームの攻撃でも、さっさと決着つけてほしくなります。 なので、ファールは無しで全て打った球は有効にしてくれるといいかな・・と思うワケです。

ただ野球場をスカッシュコート型にするのは、事実上別のスポーツに改造するようなものなので、現実的ではないですよね。
現実的に考えるなら、今の野球場のままで、選手にも負担がない方法を考える必要があるかと思います。

例えば、カウントにストライクとボールだけではなく、ファールというのも新設して、ファール2本でストライク1にする・・みたいなのはどうでしょうか。

つまり、1ストライク・2ボール・1ファールみたいな数え方です。 そしてこの後、ファールを打ったら、2ストライク・2ボール・0ファールになる・・という感じです。 この後、2本ファールを打ったら3ストライクなので、アウトです。 ファールは、0.5ストライクみたいなもんですね。 0.5ストライク相当では投手側に有利すぎる・・と思うならば、0.33ストライクでも構いません。

相撲の立会いで 待った! があると、興ざめしますよね。 2ストライク後のファールって、なんかそれと同じ様な感じがするんです。 観客が選手からフェイント攻撃を受けた感じかな。 
いずれにせよ、カウントも変わらず、延々とファールを繰り返すのだけは、なんとか無くして欲しいんですよね。

このあたりの 間  延  び  感 が無くなれば、きっと野球も、もっと世界的に人気のスポーツになると思うんですよね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日テレはアホか! [スポーツ雑感]

WBCで日本が優勝する瞬間を見ていた人は皆思ったと思うんだけど、日テレは超アホだね。

記念すべき第1回大会で優勝して、その表彰式で王監督が優勝トロフィーを受け取る直前に次のワイドショーへの切り替えのCMにするなんてアホだと思いませんか。 しかもそのCMを4~5分延々と流していました。 番組編成責任者は何考えてんだろうね。 

これがオープン戦で巨人が楽天に勝った・・なんて試合なら、さっさと次の番組に切り替えても構わないけど、今回は世界一ですよ。 その感動の余韻を味わっている時のクライマックスが、トロフィーの授与や選手インタビューですよね。 そんな瞬間にCMや、草野さんや、やくみつるさんの顔なんか見たくないんですよ。 別に草野さん達が嫌いなわけじゃないけど、この瞬間には相応しくないと思うんですよ。 

結局野球の様子を放送するんだったら、番組は野球中継のままで、時間帯のスポーンサーだけ切り替えれば良いだけの話。 それを、試合が終わるや否やすぐにワイドショーに番組を切り替えて、番組切り替えの間として数分間もCMを流し続ける日テレの姿勢は、視聴者の気持ちを考えてないよね。 ひととおりのセレモニーやインタビューが終わって、一区切りついた状態で少し長い時間CMを見せられるのなら、誰も反発しないと思うんですよね。

オリンピックの時も競技中にCMが多すぎてクレームの嵐になってたみたいだけど、今回も凄いんじゃないでしょうか。 営利企業なので、スポーンサーが大事なのはわかるけど、その流し方に品がないね。
もし、ワールドカップの中継でこんな事やっていたら、日テレは大バッシングにあうんじゃないでしょうか。

日テレさんには、もうちょっと考えてもらいたいもんです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

観たぞ、トリノオリンピック! [スポーツ雑感]

もう、閉会式が目前にせまったトリノ・オリンピックですが、面白いサイトを見つけました。

糸井重里さんの事務所がやってる、 「ほぼ日刊イトイ新聞 - 観たぞ、トリノオリンピック!」 のページです。

にわかファンが、「XX選手は誰に似てる!」 とか、「うちの旦那は、XXを見ていて、思わずこんな事をしてました」 なんて感じの書き込みが多数あります。 読んでて、「あ~それオレも思ったぁ」 みたいな感じのものがあって、結構面白いです。 

ここの書き込みを読みながら、各競技を見てると、大勢の友人達と 「うわ、この選手、XXみたい!」 みたいなクダラナイ会話をワイワイ言いながら観戦してる気分になれます。

これ、アテネの時もやってたみたいですね。 なので、きっと北京オリンピック版も用意されるんじゃないでしょうか。

時間があったらのぞいてみると面白いと思います。

スカッシュおやぢ@にわかカーリングファン


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フィギアスケート、X回転"半"のヒミツ [スポーツ雑感]

フィギアスケートの演技を見ていると、解説者の方が回転数を「3回転」と言ったり「3回転半」と言ったりしてますよね。 あれだけ早く回転してるのに、半回転分の差をよく見分けられるなぁ・・・と思いませんか?

そう思っていたら、先日(2月19日)偶然その疑問を解消してくれるテレビ番組を見ました。 日曜日の朝7時から、日本テレビで放送している「所さんの目がテン!」 ※1 という番組です。

※1 ライブラリーのページに、放送内容を簡単にまとめたページがありますので、興味のある人は覗いてみてください。 ただし、2月19日放送分は、2月23日現在掲載されていません。 数日中に掲載されるのではないかと思います。

その番組の解説によれば、フィギアスケートのジャンプの種類は、ループ、サルコウ、ルッツ・・等全部で6つあるんだそうです。 そして、そのうちの5種類は後ろ向きに滑ってきてジャンプするタイプで、残りの1種類(アクセル)だけが前向きからジャンプするんだそうです。

で、フィギアスケートのジャンプの着地は、全て後ろ滑りで着地するので、前向きにジャンプして後ろ向きに着地するアクセルという飛び方だけがというのがついてくるんだそうです。 なので、安藤美姫選手が跳ぶ4回転ジャンプは、絶対にアクセルという飛び方ではないです。

ちなみに、フィギアスケートを履いて、前向きに着地するとコケルそうです。 たしかに注意深く見ていると、コケたり着地でバランスを崩している選手は、ジャンプの高さや回転速度が足りなくて、結果的に前向きに着地している時のようですね。 

前向きにうまく着地できないのは、スケートのエッジの前部に氷を引っ掛けるギザギザがあるのに、着地がつま先側からになるからだそうです。 確かに人間が着地する時は、その衝撃をやわらげる為に自然につま先側からになりますよね。 

なので、前向きに滑る状態でつま先側から着地するとギザギザが引っかかってしまうんだそうです。 後ろ向きに滑る体勢なら、つま先側から着地してもギザギザは引っかからないですよね。

という事は、ギザギザの部分を滑らかな形状にすれば、前向きの着地も可能なのかも。 右足のつま先はギザギザがあって、左足のつま先は滑らかな靴にすれば、面白いかも。 スピンの軸やジャンプのために氷を蹴る動作は右足で行い、ジャンプの着地は左足・・って決めて練習すれば、もしかしたら誰もやった事のない前向き着地なんてのが出来るかもしれませんね。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

オリンピックと株価の関係 [スポーツ雑感]

トリノ・オリンピックがいよいよ始まりますね。

ところで、過去のオリンピックで、日本選手が活躍すると、その選手の所属する企業の株価が上昇した・・というニュースが流れたのも覚えている人も多いのではないでしょうか。
具体的に言えば、アテネオリンピックの女子マラソンで野口みずき選手が優勝したら、当時彼女が所属していたグローバリーという企業の株価が上昇しました。 それ以外にも、体操選手が活躍すると、体操選手の所属していたセントラルスポーツの株価も上昇した事がニュースで報じられていました。

という事は、今度のトリノオリンピックでもそういった事がおきる可能性が考えられますね。 所属選手が活躍しただけで、その企業の業績が急激に上がるとは考え難いのですが、いろいろな意味で注目が集まれば、何らかのビジネスにつながるのでは・・という連想が働くのかもしれませんね。

そんなワケで、今回のトリノ・オリンピックの注目選手の所属企業とその株価などを先回りして、調べてみました。(株価などの数字は2月10日の大引け時のものです)

仲間とお遊び気分で、バーチャルトレードなんかしてみて、閉会式時までの成績を競ってみるのも面白いのでは?

ちなみに、オリンピック効果で株価が上昇するには、条件がいくつかあると思います。

 1.選手が金メダルをとるなど、大活躍する事。(当然ですね)
 2.
所属している企業の時価総額が比較的小さいこと。

2は、同じ大きさの注目(波)を集めても、規模が大きい企業(船)はあまり株価に影響しない(ほとんど揺れない)のに対し、企業規模が小さい場合は株価に大きく影響する(大きく揺れる)と思えば、分かりやすいと思います。

そういった観点で代表的な出場選手が所属する企業をみてみますと、出場選手が多く時価総額もそこそこの土屋ホームや、北野建設、富士急あたりが狙い目っぽくも見えます。 ただ、富士急は既に急騰してますね。 岡崎選手が団長をつとめるからなんでしょうかね???

それと、日本中が注目している安藤美姫選手は、今春トヨタに行く事が決まっているみたいですが、現在はまだ高校生ですし、トヨタ自身の時価総額が21兆円以上もあるので、仮に彼女が金メダルをとっても、トヨタの株価がストップ高をつけるほど急騰する事はないと思っています。 もし、したらスゴイですよね。

さぁて、これから2週間、オリンピックの成績が各社の株価にどう影響を与えるか、今から楽しみです。


・土屋ホーム 株価 
 時価総額    : 105億2800万円
 最低取引金額 : 
427円X100株=42,700円
 所属選手    : 葛西紀明、伊東大貴葛、西紀明(ジャンプ)
             
高橋大斗(ノルディック)

・日本電産サンキョー 株価
 時価総額    : 3652億700万円
 最低取引金額 : 
1,911円X1000株=1,911,000円
 所属選手    : 加藤条治、吉井小百合(スピードスケート)

・雪印乳業 株価
 時価総額    : 1127億3500万円
 最低取引金額 : 491円X500=245,500円
 所属選手    : 原田雅彦、岡部孝信(ジャンプ)

・北野建設 株価
 時価総額    : 
350億3100万円
 最低取引金額 : 447円X100=44,700円
 所属選手    : 上村愛子(モーグル)

・フジテレビ 株価
 時価総額    : 8402億6900万円
 最低取引金額 : 286,000X1=286,000円
 所属選手    : 里谷多英(モーグル)

・富士急 株価
 時価総額    : 735億4600万円
 最低取引金額 : 670円X1000=670,000円
 所属選手    : 岡崎朋美(スピードスケート)

・NEC 株価
 時価総額    : 1兆3891億6300万円
 最低取引金額 : 696円x1000=696,000円
 所属選手    : 清水 宏保(スピードスケート)

・avex 株価
 時価総額    : 1814億円
 最低取引金額 : 3,930X100=393,000円
 所属選手    : 村主 章枝(フィギアスケート)

・サンコー 株価
 時価総額    : 
9,141百万円
 最低取引金額 : 
908X1000=908,000円
 所属選手    : 西谷 岳文(ショートトラック)

・綜合警備保障 株価
 時価総額    : 1778億2700万円
 最低取引金額 : 1,761X100=176,100円
 所属選手    : 神野 由佳(ショートトラック)

・トヨタ 株価
 時価総額    : 21兆8765億8500万円
 最低取引金額 : 6,060x100=606,000円
 所属選手    : 安藤 美姫(フィギアスケート)


 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲレンデのニュースポーツ SKWAL って知ってますか? [スポーツ雑感]

ご多分にもれず、私も年末年始に実家へ里帰りをしてきました。

ところで、ここ数年ですが、年末年始の時期にクルマの屋根にスキーやスノーボードを積んだ車が極端に減った気がしませんか?

10年くらい前は、スキーの数が減った代わりスノーボードの数が増えて、バブルの頃と比べ、トータルでは微減といった感じでしたが、ここ数年はこういったクルマの数が激減しているような気がします。

事実、年末年始に東京の環八の谷原交差点付近をクルマで通りましたが、板を積んでいる車はわずかしか見ませんでした。 谷原交差点と言えば、関越自動車道練馬IC近くの交差点なので、都内の人が新潟方面にスキーやスノーボードで出かける時に通過する交差点です。
外環道経由で関越道へ入るなど、昔と比べてルートが増えたとは言え、それ以上にゲレンデに向かう人の数が減った気がします。

数年前までは、この付近を通ると時間帯によっては半数近くの車が板を積んでいたんですけどね。 実際私も、数年前までは年に何度か滑りに行っていたのですが、最近はあまり行きたいと思わなくなりました。 最盛期には、毎週末どこかのゲレンデに出かけるような年もあったのですが・・・・。

それと、あと1ヶ月ほどで始まるトリノオリンピックも、イマイチ盛り上がってないような気がします。 まぁ、前回のソルトレークシティやアテネ時も、直前まで盛り上がらなかったし、日本選手が活躍すれば盛り上がるので、今回も同様かな・・とは思っていますケドね。 それに女子のフィギアスケートは絶対盛り上がりますよね。

ところで、スノーボードのダウンヒル系の競技って日本ではあまり話題になりませんが、これってやっぱり日本人の有力選手がいないからなんでしょうか? 個人的には、ピョンピョンクルクル系の競技よりも、スピード競争系競技の方が面白そうに思うんですよね。 私がこれから何かの競技を目指すのなら、ダウンヒル系の競技を目指したいですね。


前フリが長くなりすぎましたね。本題に入りましょう。

皆さん、SKWAL (スコールと発音します)って知ってます? 

リンク先の写真を見てみると分かるとおり、一見ちょっと太目のスキー板の様に見えますが、実はこの板1枚だけで滑ります。 両足をこの板1枚の上に乗せて滑るのです。 

太めの板と言っても、横幅が十数センチ程度しかありませんので、スノーボードの様に横乗りすると、つま先やカカトが板からはみ出してしまいます。 当然、モノスキーの様に両足を横にそろえて前向きに立つ事もできません。 片足を前に出した状態で立つことになります。 ちょうど平均台の上を歩いている時の足の配置の感じです。

実際に足を前後に配置して立ってみれば分かる通り、縦乗り(スキー)よりも、横乗り(スノーボード)よりもはるかにフラフラします。 フラフラするのは不安定で良くない事と思われがちですが、逆に考えると、ちょっと右に体重を移動すれば右サイドのエッジに乗ることができますし、ちょっと左に体重を移動すれば左のエッジに切り替えられる事になります。 つまり乗りこなせるようになれば、俊敏な操作が可能になり、かなり面白い板だと言えると思います。

更に、板が1枚で幅が狭いので、内側に邪魔なものがなく体を大きく傾ける事ができます。 スキーは内足が邪魔になりますし、スノーボードは幅があるので、傾けるのに苦労しますよね。 ちゃんと乗りこなせれば、体が雪面につきそうな位大きく傾けた、ビッテリーターン も簡単だそうです。

実は私、このSKWAL 数年前まで持っていたんです。 スキーもスノーボードも経験があるので、数日練習すれば滑れるようになるだろう・・と思っていました。 しかし実際には、思ったほど簡単ではありませんでした。 まぁ最初に超えねばならない山が少し高いスポーツだとは思いますが、それでも20代の頃の体力とガッツがあれば、きっとモノにしていたとは思うんですけどね・・・。 年に1度半日だけ試してみる・・といった程度では、いつまでたっても上手くなりませんよね。 やるなら数日これ以外には手を出さない覚悟が必要だったと思います。

それに、最近はそもそもゲレンデに行かないので、近所の HardOff に売っちゃいました。 驚くほど安かったです。   店員さんも初めて見たようで 「これは、何ですか?」 と言っていました。 もう1本同じ板があれば、スキージャンプ・ペア競技用の板に見えたかもしれません。

個人的には、SKWALは、究極のカービングマシンだと思ってるんですが、一向にヒットする兆しが見えませんねぇ。 まぁ、ウインタースポーツそのものが衰退しつつあるので、仕方ないのかな・・・。 バブルの頃の、ネコも杓子もゲレンデに向かった時期に発売されていたら、きっと大ヒットしたと思うんですけどね。 

ちょっとゲレンデで目立ちたい人は、SKWAL に挑戦してみるのも良いのでは? 今からでも遅くないと思いますよ。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

大黒選手 負傷 [スポーツ雑感]

サッカーの大黒選手が、フレンドパークというテレビ番組の収録でケガをしたそうですね。 トランポリンで捻挫したそうな。 やっちまったね。 まぁ、プロ意識の欠けた行動の結果だから仕方ないよね。

なんで、彼はこんな番組に出たんだろう・・・。 

以前から、この手の少しであってもケガをする可能性の考えられる番組に現役のプロ選手が出てくるのって、疑問に思っていたんですよ。 お正月に、筋肉番付、XX段跳び箱、XXキロ樽投げ・・みたいなのをやってますが、あれに出る現役選手もどうかな・・って思います。

あ、別に現役を引退した選手が出るのなら、何とも思わないです。 どんどん出てもらって、本人も視聴者も楽しめばいいと思います。 もちろん、番組ではケガをしないように細心の注意を払っていると思いますが、それでもそういった可能性はゼロにはなりません。 ならば、そういったものには、できる限り近づかないのが、真のプロ選手だと思うんですよね。 実際、こういった番組にでているのは、国内チャンピオンクラスまでの人だと思いませんか? ワールドクラスの人やそれを目指す人で、こういった番組に出ている人ってほとんど見たことが無いです。

番組製作者にも、こういった番組に現役選手を出演させるのは、国の貴重な人材を毀損する可能性がある・・という事を考えてもらいたいもんです。 100歩譲って、オフシーズンに出るのは良いとしても、シーズン中なんてあり得ないと思いません?

もちろん選手だって人間ですから、テレビに出たい・・と思っている人もいると思います。 その人の関わっているスポーツを広めるチャンスにもなると思います。 放送局側も人気選手には、是非出て欲しいと思うでしょう。 視聴者も彼らの姿を見たいはずです。

ならば、出演するのはトーク番組とか、クイズ番組にしたり、バラエティ色の強い番組でも、せめて顔に墨を塗る・・程度までにすれば良いと思うのです。 番組で、選手生命の要になる肉体を痛める可能性のある事はやって欲しくないと思っています。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

プロ野球雑感 [スポーツ雑感]

巨人の新監督に原氏が復帰するそうですね。

これって、ヘンじゃありませんか? 正直言うと、私はここ10年程野球にはあまり感心がない(だって、つまんないだもん。)ので、私の記憶違いかもしれませんが、前回原氏が解任された時の理由は、巨人の成績不振だったハズ。
で、成績不振の大きな理由が、投手力不足にある・・という事で、投手経験のある堀内氏にバトンタッチされた・・というのが、今までの経緯だったかと思います。
それが、今期堀内監督の下で成績低迷したから、また元の原監督に戻すというのでは、話の筋が通らない気がするのですが。 私にはワケ分かりません。 優秀な選手はすぐには育たないのだから、1期や2期チームの成績が不振だったからといって、監督をコロコロ変えていては、現場の選手は戸惑うばかりなんじゃないでしょうか? そして、 こんなんだから、巨人ファンは減っているだと思います。

 

阪神がセリーグの優勝を果たしましたね。

今年は、問題の道頓堀川への飛び込みもあまり無かったようでよかったです。 正直言うと、今まで私は阪神があまり好きではありませんでした。 ・・というか、阪神球団は別に好きでも嫌いでもないのですが、阪神ファンが嫌いでした。 ・・というか、全ての阪神ファンが嫌いなわけでもありません。 いわゆる、サッカーで言うフーリガン的行動をする人が、なぜか阪神ファンに多いので、その人たちだけが嫌いなだけです。 常識ある大人の行動がとれる阪神ファンは嫌いではないです。 今年は、警備の強化などもあったのでしょうが、フーリガン的な人があまり多く現れなかったので、阪神ファンを見直しました。
ひいきのチームが優勝して嬉しい気持ちは分かりますが、それで暴徒化してよいハズがありませんよね。 大人としての行動がとれるのなら、来年も阪神に優勝してもらっても良いかな・・と思ってます。

 

楽天の田尾監督が解任になりましたね。

解任の理由は、成績不振だそうな。 これって、ヒドくないですか。 三木谷氏は、何を考えているのでしょう? 今期の楽天は、どう考えても2軍クラスの選手を寄せ集めたチームなんだから、成績が悪いのはシーズンが始まる段階で十分予想できたこと。 監督自身がプレーするなら、成績不振で解任されても仕方ないと思いますが、プレーするのは選手です。 人間なんてそんなに急激に成長できるものではないと思います。 子供のような成長の初期段階なら、成長スピードも早いですが、すでにトップレベルに近い選手達を真のトップレベルまで引き上げるのは大変な事だと思います。 ならば、最低でも3年程度は成績が不振でも目をつぶる位の気持ちがあっても良いのではないでしょうか? 田尾氏の解任は私には理解できません。 野村氏が新監督就任に慎重になるのも理解できます。

 

村上ファンドの村上氏が阪神球団の上場を提案したそうですね。

これ、すごく良い案だと思いました。 阪神電鉄は何故拒否したのでしょう? 阪神にはあれだけ熱心なファンがいます。 球団が上場すれば、きっと沢山のファンが株主になってくれる筈です。 阪神電鉄にとっても、阪神球団が上場すれば、球団株の上場益が得られるはずです。 選手にストックオプションを与えれば、自然と球団を盛り上げてくれるハズです。 日ハムの新庄選手の行動は、私のツボとは合わないので、個人的にはあまり好きではないのですが、でも彼の行動を喜んでいるファンが多いのも確か。 彼のように、プレー以外の面でもファンを楽しませてくれれば、ファンは集まってきます。 ファンが集まるという事は、球団の売り上げが増えるという事で、経営不振に苦しんでいる球団各社にとっては、良い話だと思います。 もう、大企業のお抱え球団というスタイルは古いと思うのです。 野球はエンターティメントビジネスなんだから、ファンに株主になってもらうのが一番だと思います。

 

今年のドラフトは、少しバタバタしてましたね。

ドラフトって、新たにプロ野球選手になる人に対してだけ行われる制度のようですが、これを全選手に行ったら面白いと思うんですよね。 全チームが全ての選手を一旦放出して、成績の低いチームから順番に選手を採ってゆくのです。 主砲級やエース投手級の選手もこれで採用してゆきます。 この時、例えば1順目は年俸2~3億円の間、2順目は1億円まで・・といった感じでガイダンスを示しておけば、1球団に強い選手が集まりすぎる事もありませんし、選手の年俸が高騰しすぎて球団経営に支障が出ることもなくなります。 全選手をドラフトで採用するとなると、その前に監督やコーチが集まって、投手重視のチームで行くのか、強打者中心のチームで行くのか、はたまた走力中心で行くのか・・といった話し合いが綿密に行われるハズです。 それが監督やコーチの能力アップにもつながってきますし、チームの特色にもなると思います。 結構良い案だと思うんですよね。 まぁ、「私はXXのユニフォーム以外は着るつもりが無い。」という選手も多いでしょうから、現実にはムリだとは思いますけどね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

スポーツニュースのキャッチコピー [スポーツ雑感]

テレビのスポーツニュースを見ていると、思わず突っ込みたくなる事があります。

1つめは、最近のサッカーの日本代表戦。

最近は試合のたびに、いわゆる交流試合でも

 「絶対負けられない試合がそこにはある。」

と言っています。ところが、先日のイラン戦では、敗戦が決まると

 「この試合が負けても、予選敗退が決まったワケじゃない。まだ後がある。

と言い出す始末。

気持ち的には、言いたいこと分かるんですが、これって日本語として変だと思うのです。正しくは、
「絶対負けてほしくない試合がそこにはある。」
だと思います。

でないと、本当に1試合も負けられない状態になった時に、なんて言うのでしょう? この時にも

 「絶対負けられない試合がそこにはある。」

と言うのでしょうか?
その時が、本当に1つも落とせない状態なら、その時は正しい日本語という事になりますが、それよりも前の試合から言っていると、なんか狼少年みたいで、少しウソ臭く感じてしまうのは私だけでしょうか?

気持ちは分かるんだけど、違和感を感じている人って他にもいるんじゃないでしょうか?



そして、2つ目がプロ野球の IT対決という言い方。

具体的には、ソフトバンクと楽天の試合をさすようです。個人的な感覚では、ソフトバンクはまぁIT企業としても、楽天はIT企業ではないと思います。

 IT企業というのは、コンピュータやネットワーク機器のソフト、ハード、インフラや、それらを構成する主要部品等を作っている企業の事だと思います。 テクノロジーの開発がその会社の競争力の源泉になっている企業です。

ソフトバンクは、YahooBB でネットワークのインフラを提供しているので、まぁ 百歩譲って IT企業というのは認めますが、楽天って何か提供してましたっけ?
単なる ITの大口ユーザーに過ぎないと思うのです。

どちらかと言えば、ソフトバンクと楽天の両社に共通しているのは、ネット上のポータルサイトの運営をしている部分だと思うのです。
よって、名前をつけるなら、ネット系対決 あるいは、ポータルサイト対決 と言うのが正しいと思うのです。

テレビ関係のキャッチコピーって結構いい加減だなぁ・・と思う今日この頃です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

10ストライク野球を考案しました [スポーツ雑感]

前の Blog で野球がつまらなくなった・・と書きましたが、ではどうするか・・という事で、野球をベースにしたニュースポーツを考えてみました。

名づけて
「10ストライク野球」です。

思うに、野球中継がつまらないと思うようになったのは、サッカーのせいだと思います。サッカーは試合展開が速いし、動きが連続していますよね。動きが途切れるのは、セットプレーの時や何かアクシデントがあった時くらい。セットプレーは蹴る側のチャンス時が多いので、その後の展開を考えると、やはり目が離せませんよね。強いて言えば、サッカーで目が離せる瞬間は相手のシュートが外れて、ゴールキックが決まった時くらい。

サッカー中継の興奮を味わってしまうと、野球中継はまったりとしていて物足りなさを感じてしまうのではないでしょうか。

野球って投手が投げる回数だけセットプレーが繰り返されているようなものだと思うのです。 しかもそれのほとんどは、ゴールキックみたいな感じです。 野球でも、スコアリングポジションに走者がいて、打席に強打者が立った場合などは、さぁ~どうなるか・・・とドキドキしますが、それ以外はあまりドキドキしません。ホームランバッターが打席に立てば、ランナーがいなくても少しはドキドキしますが、そのホームランだって数試合に1本の割合でしか見られないとなれば、あまり期待もしないし興味もうせます。

そこで、時代にあった形に野球を改造したら、どんな姿になるか考えてみました。まず、あのまったりとした試合展開のスピードを上げるために、投球間隔に時間制限を取り入れます。今の試合のテンポは遅すぎます。投手にボールが戻ったら、汗を拭いて、帽子をかぶり直して、粉を手につけ、キャッチャーとサインを確認して、何度か首を振った後、おもむろに投球動作に入る・・というのでは眠くなってしまいます。

投手にボールが戻った瞬間から次にボールを投げるまでの時間に制限をつけて、もっとテンポ良く試合が運ぶようにするのが良いと思います。もちろん、そうなると他の選手がボールを持ったままにして、時間稼ぎをするでしょうから、そういった行動があれば、ペナルティを与えるルールも新設します。こうすることで、無用なボール回しも減ると思います。

さらに、今の野球は投手有利で、なかなか走者が出塁しないのが興奮しない原因だと思います。なので、もう少し投球プレートの位置を後ろにズラして、強打者ならば5~6割くらい出塁できるようにします。ホームランが1試合に最低でも3~4本出て、各チームの平均打率が4割くらいになれば、試合が激しく動く様になり、試合が今よりもっと面白くなります。

ただし、こうすると試合時間が長くなりますし、投球数も増えて投手の負担が増えるので、1イニングに10ストライクを取ったらチェンジにします。そしてヒットもストライク数に数えます。ただし、10ストライク目の攻撃は、ストライクを取られた瞬間チェンジになるのではなく、塁上に走者がいれば、その中の一人がアウトになるか、ランナーがいなくなるまで続きます。
つまり、もし満塁9ストライクの場面でホームランが出れば、4点ゲットでチェンジとなるワケです。もちろん、走者がいない状態で10ストライクになったら、即チェンジです。

ヒットもストライク数に数えれば、試合がどんどん進みます。また、ストライクカウントが上がってくるにつれて、シングルヒットの連打で得点するのが難しくなります。10ストライクに近くなるにつれ、長打者が登場する場面が増えます。走者が塁上に溜まっていれば、監督はホームランバッターを代打で起用する場面も増え試合はどんどん盛り上がると思います。

10ストライク目は、ホームランではなくヒットの場合でも、ランナーは一斉にホームに向かって走り出す事になりますので、クロスプレーも増えて盛り上がると思います。

まぁ、ここまでくると野球ではなく、全く別のスポーツになりますが、今まで野球に慣れ親しんだ人もすんなり移行ができるので、競技人口もあっという間に増やせるのではないでしょうか。

ラグビーをベースに、アメリカンフットボールが生まれたように、野球をベースに、新しいスポーツが生まれても良い時期なんではないかなぁ・・なんて思うスカッシュおやぢなのでありました


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

プロ野球開幕! [スポーツ雑感]

ついに今年もプロ野球が開幕しましたね。
この日を楽しみに待っていた人も多いんでしょう。
私も子供の頃は、よくテレビで野球を見ていました。

でも、10年位前から何故か野球からは興味が薄れてきて、最近はテレビで放送されていても、ほとんど見ません。
というか、最近はテレビの野球放送には少し不満を感じています。

見ないのに、何故不満を感じるのか・・と思う人もいるかもしれませんね。
実は私が不満を感じているのは、番組の内容ではなく放送時間枠の取り方です。
ナイター中継の時間枠って、ほとんどが夜9時までですが、試合が終わらなければ最大30分延長して放送しますよね。その結果、
その後の番組が自動的に延長した分だけズラされるのが許せない
んです。

別の番組の録画予約をしていればぶつ切りにされるし、録画してなくても、この時間まではこの番組を見て、その後はこっちの番組を見て・・という予定がグチャグチャになってしまうんですよね。

どうせなら、9時半までを正式な時間枠にして、それまでに試合が終わろうが続いていようが、時間枠いっぱいで野球中継をしてもらったほうがありがたいんですよね。 9時半では、まだ試合が続いている場合が多いのなら、10時までを正式枠にしてもらっても良いです。その代わり、仮に試合が8時半頃に終わってしまっても、後の番組の前倒しはダメです。決められた枠いっぱいを使って、その日の試合の振り返りをするなり、全く別の番組を組み入れるなどして、事前に発表した番組スケジュールを変更しないでいただきたいです。

・・と思うスカッシュおやぢなのでありました。

 案外、こう思ってる人多いんじゃないでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
スポーツ雑感 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。