SSブログ

オバマ氏のノーベル賞受賞について [日記]

アメリカのオバマ大統領が、ノーベル平和賞を受賞する事になったそうですね。 こりゃ、めでたい事ですね。 おめでとうございます。

ただ、どうなんでしょう? 個人的には、少し違和感を感じています。 猛反対するつもりもありませんが、ちょっと早すぎるんでないの・・・というのが、正直な気持ちです。

彼が、核の無い世界への方向付けを行ったのは確かだと思います。 でも、まだ実績が無いですよねぇ。 これが、アメリカの持つ核兵器を半分とか3分の1まで減らした後だったら、文句は無いんですけどね。

それに、核を減らす動きの裏には、核保有国が核兵器を持ち続けるコスト負担に四苦八苦してるからですよね。 もし全ての核保有国が同時に半減すれば、核によるバランスを大きく変えずに軍事費にかけるコストを減らせますよね。 特にアメリカは、金融危機で財政的に苦しいでしょうから、核に関わるコストを半減できれば、万々歳。 まぁ、理由はどうであれ、無差別大量殺戮兵器がこの世から1つでも減るのは良いことだとは思いますけどね。

いずれにせよ、ある程度削減の実績を残してからの受賞でも良かったんじゃないかなぁ・・というのが、正直な感想です。 今の段階って、結局マラソンで言えば、ゴール目指して走り始めた段階ですよね。 競技場のトラックを少し回った後、ゲートをくぐって一般道に出たあたり。 最終ゴールが核の無い世界とするなら、せめて20キロ付近まで走ってからでも良かったんじゃないか・・と思うワケです。

まぁ、早めにノーベル賞を与えてしまえば、後になってから核兵器の削減はやぁ~めた・・とは言えませんから、それを狙っているんでしょうか? だったら、大幅な二酸化炭素の削減を宣言した鳩山さんにもノーベル平和賞を与えてしまえば、日本は逃げ道を塞がれてしまい、どんなに苦しくてもあの約束を実現せざるを得ない状況になるのかもしれませんね。

ちなみに、ノーベル賞って、物理学賞、化学賞、生理学・医学賞あたりは、いつも受賞者の業績をきけば素直に納得できるんだけど、平和賞って???がつく場合が多い気がします。 日本人でも平和賞をもらっている人がいますが、なんか政治的な裏がある感じがして素直に喜べないんです。 文学賞は、小説をあまり読まないのでよく分かりません。 ちょっと気になるのは、言語や翻訳の壁は無いのかな・・という点。

経済学賞もビミョー。 だって、ノーベル経済学賞をとった人たちが、複雑な金融工学を使った変な商品を作り、それが元で今 のグチャグチャな世の中になっているワケですからね。 結局その研究成果を自分のためだけに使っていて、人類全体のためにはマイナスにしかなっていないワ ケですから。。 原子力に、核兵器ではなく平和利用という道がある様に、金融工学もそういった道で使って欲しいです。 特定の人や企業だけが大儲けする道 具には使って欲しくないです。

まぁ、核兵器の理論的な裏づけになった相対性理論を発表したアインシュタイン博士もノーベル物理学賞をもらっているぞ・・と言われれば、その通りです。 でも博士が受賞した理由は、相対性理論についてではなく、光電効果についてです。 地球を一瞬で吹き飛ばせる技術の裏づけになる相対性理論にノーべル賞を与えず、光電効果に与えたあたりに、当時の選考委員のセンスを感じます。
www.pic4ever.com.images.laie_14.gif

個人的には、ノーベル平和賞の受賞対象者には、政治家は除外して欲しいと思ってます。 もちろん政治家を辞めてから、平和運動に貢献した・・なんて事なら受賞しても良いと思います。 でも、政治家として活動していた期間中の業績で平和賞をもらうのって、なんか違和感を感じます。 だって、ある意味政治家として当たり前の事をしているだけなんですから。 まぁ、ほとんどの政治家は、その当たり前の事が全然出来てないワケですけど・・・。 平和賞を与えるなら、地道に長年平和運動に携わった人や団体等の方がふさわしい気がしますね。 

みなさんは、どう思います?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。